ゴジラ-1.0
日本が生んだ特撮怪獣映画の金字塔「ゴジラ」の生誕70周年記念作品で、日本で製作された実写のゴジラ映画としては通算30作目。「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズをはじめ「永遠の0」「寄生獣」など数々の話題作を生み出してきたヒットメーカーの山崎貴が監督・脚本・VFXを手がけた。 タイトルの「-1.0」の読みは「マイナスワン」。舞台は戦後の日本。戦争によって焦土と化し、なにもかもを失い文字通り「無(ゼロ)」になったこの国に、追い打ちをかけるように突如ゴジラが出現する。ゴジラはその圧倒的な力で日本を「負(マイナス)」へと叩き落とす。戦争を生き延びた名もなき人々は、ゴジラに対して生きて抗う術を探っていく。 上映時間 125分 製作国 日本 製作年度 2023年 公開日
となりのトトロ
宮崎駿が監督・原作・脚本を務めた、スタジオジブリの劇場用アニメーション作品。病気で入院している母のため、考古学者の父とともに、空気のきれいな田舎の一軒家へ引っ越してきた小学6年生のサツキと4歳のメイ。近所の少年にお化け屋敷と呼ばれたその家には不思議な生き物が住んでいるようで、2人は早速小さくて真っ黒なオバケ「マックロクロスケ」を見つけて大はしゃぎ。そしてさらに別の日、2人は庭で大きな袋にどんぐりをいっぱい詰めた、不思議な生きものに遭遇し……。幼い姉妹と美しい田舎の自然、そしてトトロやネコバスなど、奇妙な森の中に住む不思議な生きものたちとの交流を描き、幅広い世代に支持され続けている名作。 原題 MY NEIGHBOR TOTORO 上映時間 86分 製作国 日本
ベイマックス
マーベルコミックスのヒット作「BIG HERO 6」を基に、ディズニーが放つアドベンチャー。架空の都市サンフランソウキョウを舞台に、並外れた頭脳を持つ少年ヒロが、生前に兄が開発したロボットのベイマックスと一緒に兄の死の真相を暴こうとする。メガホンを取るのは、『くまのプーさん』のドン・ホールと『ボルト』のクリス・ウィリアムズ。随所にちりばめられた日本のカルチャーへのオマージュに加えて、白くて大きな体を持つベイマックスの愛らしさにも注目。
劇場版 ソードアート・オンライン プログレッシブ 星なき夜のアリア
アニメやゲームなどさまざまな形で展開されている『ソードアート・オンライン』シリーズで、原作者の川原礫自らリブートした小説をアニメ映画化。同シリーズの原点であるデスゲームの舞台「アインクラッド」攻略の軌跡を、ゲームに巻き込まれた少女の視点で描く。制作は過去作から引き続きA-1 Pictures、監督は河野亜矢子、キャラクターデザイン・総作画監督は戸谷賢都が担当。ボイスキャストは松岡禎丞、戸松遥が続投し、原作には登場しない新キャラクターを水瀬いのりが務める。
ぼくらのよあけ
宇宙とロボットが好きな小学生を主人公にした、今井哲也によるSFコミックを原作とするアニメーション。近未来を舞台に、団地に住む主人公らが未知の存在からメッセージを受け、ある極秘ミッションを実行しようとする。アニメーション制作をゼロジーが手掛け、監督を『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズなどに携わってきた黒川智之が務める。主人公の声を女優の杉咲花、主人公の家に暮らすロボットの声を声優の悠木碧が担当する。
ターボ
世界最速のカーレーサーになることを夢見るカタツムリの奮闘を描いたドリームワークス製アニメ。人間界のカーレースにあこがれるカタツムリのターボ。ある日、猛スピードで走る車に巻きこまれたことから、レースカー並みに速く走れる不思議な力を手に入れる。瞬く間に人気者となったターボは念願の世界的レース大会への出場を決意するが、そんなターボに恐れを抱いた現世界チャンピオンが妨害工作を仕かけてくる。ターボ役のライアン・レイノルズのほか、サミュエル・L・ジャクソン、ポール・ジアマッティといった人気俳優たちが声優をつとめた。 原題 TURBO 上映時間 96分 製作国 アメリカ 製作年度 2013年 公開日 2013年公開 監督 デヴィッド・セレン 出演者
シュレック
スティーブン・スピルバーグの率いるドリームワークスが総力を挙げて贈る最高に愉快でちょっぴりお下品なファンタジー・CGアニメーション。声優陣が豪華で『オースティン・パワーズ』のマイク・マイヤーズ、『メリーに首ったけ』のキャメロン・ディアス、『ドクター・ドリトル』のエディー・マーフィー。全編に詰め込まれたリアルでキュートなキャラクターと爆笑必至の楽しいアイデア、大迫力の追跡劇と格闘シーン。全米で記録的大ヒットも納得の楽しさ! 沼のほとりで一人暮らしている怪物シュレック(マイク・マイヤーズ)はオシャベリのロバ、ドンキー(エディー・マーフィー)と共に城に幽閉されているフィオナ姫(キャメロン・ディアス)を助け出す羽目になったのだが……。 原題 SHREK
カンフー・パンダ3
ドリームワークス・アニメーションの人気アクションコメディ「カンフー・パンダ」のシリーズ第3作。カンフーマスターとして、マスターファイブと共に平和の谷を守るジャイアントパンダのポーの前に、生き別れとなっていた実の父が現れる。ポーは夢にまで見ていたパンダ村を訪れることができ、幸せをかみしめるが、そんな時に魔界から雄牛のカイが舞い戻り、平和の谷を襲撃する。カイを迎え撃つため、ポーは自らが師匠となって村のパンダたちにカンフーを教えるのだが……。声の出演はおなじみのジャック・ブラック、アンジェリーナ・ジョリーら。 原題 KUNG FU PANDA 3 上映時間 95分 製作国 アメリカ 製作年度 2016年 公開日 2016年公開 監督
モンスター・ホテル クルーズ船の恋は危険がいっぱい?!
ドラキュラが支配人を務める、モンスターたちのためのホテルを舞台にしたアニメーションシリーズの第3弾。家族と共に豪華客船で過ごすことになったドラキュラと女船長との恋のてん末が描かれる。ゲンディ・タルタコフスキーが、前2作に続いて監督を続投。日本語吹き替えのボイスキャストには、ドラキュラ役の山寺宏一をはじめ、川島海荷、藤森慎吾といったシリーズおなじみの面々が集結している。 モンスター・ホテルの支配人のドラキュラは、毎日休みなく働き続けていた。そこで娘のメイヴィスは、家族で旅行に行こうと持ち掛ける。モンスター御用達の豪華客船に乗り込んだドラキュラは、ミステリアスな船長のエリカにほれ込むが、メイヴィスはエリカを良く思っていなかった。 原題
アリスとテレスのまぼろし工場
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』シリーズの脚本などを手掛けてきた岡田麿里が、『さよならの朝に約束の花をかざろう』に続いて2作目の監督を務めるアニメーション。製鉄所の爆発事故により全ての出口を失い、時間が止まった町で、少年少女たちの恋する衝動が閉じられた世界を動かしていく。ボイスキャストは榎木淳弥、上田麗奈、久野美咲など。アニメーション制作をMAPPA、主題歌を中島みゆきが担当する。
SING/シング:ネクストステージ
『ミニオンズ』『ペット』シリーズなどを手掛けた、イルミネーション・エンターテインメントによるミュージカルアニメ『SING/シング』の続編。新たなショーを披露したいという、コアラの支配人バスター・ムーンの夢をかなえるために仲間たちが協力する。『SING/シング』でも監督と脚本などを務めたガース・ジェニングスが続投。マシュー・マコノヒーやリース・ウィザースプーンら前作のメンバーに加え、 U2のボノらもボイスキャストで参加する。
SING/シング
全ての人の中にある輝ける部分を見いだすことをテーマに、動物たちが歌唱コンテストで奮闘する姿を数々のヒットソングに乗せて描くミュージカルアニメ。劇場に活気を取り戻すために開かれた歌唱コンテストで、個性的な動物たちが思い思いの歌を披露する様子を映す。声の担当は、マシュー・マコノヒー、リース・ウィザースプーンら俳優陣をはじめ、『テッド』シリーズでテッドの声も担当するセス・マクファーレン監督ら。なじみの深いヒット曲の数々に盛り上がる。
怪盗グルーのミニオン大脱走
『ペット』『SING/シング』などのイルミネーション・エンターテインメントによる人気シリーズ『怪盗グルー』の第3弾。アグネス、イディス、マーゴの姉妹と家族になったグルーが、突如として現れた怪盗バルタザール・ブラットによって思わぬ事態に直面する。監督を務めるのは、『ミニオンズ』でも組んだカイル・バルダとピエール・コフィン。スティーヴ・カレルが、前2作に引き続きグルーの声を務めている。笑いとスリルに満ちた騒動や、人気キャラクターのミニオンたちのかわいい姿に注目。
カラフル
映画化もされた「DIVE!!」の原作者で、直木賞作家・森絵都のベストセラー小説をアニメーション化した感動大作。突然現れた天使により、自殺してしまった少年の体に“ホームステイ”することになった主人公の心の旅が展開する。監督は『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦』などの原恵一。思春期特有の揺れ動く気持ちと主人公が生きる勇気を見いだすまでの物語を、アニメーションならではの映像表現で描いた作品世界が見どころだ。
雲のむこう、約束の場所
フルデジタル作品『ほしのこえ』でデビューし、国内外から高い評価を得た新海誠監督が前作同様、原作・脚本・監督・撮影・美術を自らが手がけたアニメーション。日本が南北に分断され、青森が米軍の統治下に置かれるという設定で展開される青春物語。声優陣は吉岡秀隆をはじめ「冬のソナタ」でぺ・ヨンジュンの声を担当した萩原聖人など演技派ぞろい。空間の広がりを感じるアニメーションとオリジナリティあふれる設定に注目。
インクレディブル・ファミリー
2004年に製作されヒットを記録したディズニー/ピクサーのアニメ『Mr.インクレディブル』の続編。平穏な日々を送ろうとしていたMr.インクレディブルことボブと一家の日常が、妻のヒーロー活動復帰を機に変化する。監督は『レミーのおいしいレストラン』『トゥモローランド』などのブラッド・バードが続投。日本語吹替版では、前作に引き続き三浦友和、黒木瞳、綾瀬はるか、高田延彦らが声を担当している。
逃げきれた夢
『バイプレイヤーズ』シリーズなどの光石研主演によるドラマ。記憶が薄れていく症状を持った男が、それまでの人生を見つめ直す。メガホンを取るのは『お嬢ちゃん』などの二ノ宮隆太郎。『透子のセカイ』などの吉本実憂、『樹海村』などの工藤遥、『グッドバイ、バッドマガジンズ』などの杏花のほか、坂井真紀、松重豊らが出演する。
禁じられた遊び
「忌少女」などの清水カルマの小説を原作にしたホラー。ある男性が冗談のつもりで息子に教えた呪文が、想像を絶する恐怖を引き起こしていく。メガホンを取るのは『“それ”がいる森』などの中田秀夫。主演を務めるのは『カラダ探し』などの橋本環奈、『溺れるナイフ』などの重岡大毅。
ミンナのウタ
『呪怨』シリーズや『犬鳴村』などを手掛けてきた清水崇監督によるホラー。1本のカセットテープから流れるメロディーを耳にした人々が、次々と怪異に巻き込まれる。ダンス&ボーカルグループ「GENERATIONS from EXILE TRIBE」が主演を務め、白濱亜嵐、片寄涼太らメンバー全員が本人役で出演し、『女の機嫌の直し方』シリーズなどの早見あかり、『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』などのマキタスポーツのほか、穂紫朋子、天野はな、山川真里果らが共演する。 ラジオ番組のパーソナリティーを務める「GENERATIONS from EXILE
僕が愛したすべての君へ
乙野四方字の小説「僕が愛したすべての君へ」を原作にしたアニメーション。主人公がクラスメートから並行世界で恋人同士になっていることを告げられる。監督を手掛けるのは『劇場版 Infini-T Force/ガッチャマン さらば友よ』などの松本淳。NHKの連続テレビ小説「ちむどんどん」などの宮沢氷魚が主人公・暦の声、『PARKS パークス』などの橋本愛がヒロインの声を務めている。 高校生の高崎暦は両親が離婚し、母親と暮らしていた。そんなある日、彼はクラスメイトの瀧川和音に声をかけられる。85番目の並行世界からこの世界にやって来た彼女は、向こうの世界で二人が恋人同士だと暦に告げる。 タイトル 僕が愛したすべての君へ 上映時間 102分 製作国 日本 製作年度 2022年 公開日