「プリズン・ブレイク」シリーズのドミニク・パーセル主演による海洋パニック・アクション。ニュージーランドを出発し、ヨットでトンガを目指していた4人の男たちは巨大嵐に遭遇しヨットが転覆してしまう。男たちが体験する極限の生存闘争を描く。 家族から離れ、4人の男たちはヨットでニュージーランドからトンガまで、航海に旅立つ。ある時、迫りくる強大な嵐にヨットが転覆してしまう。生き残った4人は、ヨット上で助けを待つことに。一方、家族らは4人が遭難したことを知り、懸命の捜索活動を行うも手掛かりはなく、やがて捜索を打ち切ってしまう。長引く極限状態は、遭難者たちに危険な変化をもたらしていく…。
伝説のアウトロー、ビリー・ザ・キッドとそれを追う賞金稼ぎたちとの激しい抗争を描く西部劇。監督:クリストファー・フォーブス。
ヒロイン・エウレカの魂の軌跡を描く劇場版アニメ3部作のうち、第2作から10年後の地球を舞台とする最終章。かつて地球に混乱をもたらす元凶となったエウレカが過去の自分と同じ能力を持つ少女と出会い、世界と彼女を守るために奮闘する。監督は第1作で総監督、第2作で監督を務めた京田知己で、アニメーション制作をボンズが担当。
絡みつくように離れられない大学生の情事を生々しく描いたラテン・エロティック。監督・脚本は、ペラヨ・リラ。女性作家ロミナ・レイエスの同名原作。ブエノスアイレス国際インディペンデント映画祭、カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭、サンチアゴ国際映画祭正式出品。 大学新入生のアレハンドロと卒論に取り組む年上のソフィア。暇さえあればお互いの欲望を満たすため、身も心も絡み合う激しいセックスをする日々。卒業を控えソフィアは一緒に暮らす病気の母のことや将来について悩み考えるが、アレハンドロは大学生活を謳歌し、将来のことなんて何も考えず、10代の欲望のまま。そんな状況にお互いの気持ちはすれ違い、やがてソフィアの心は離れてしまうのだった…。
テッサ・トンプソン、リリー・ジェームズの二大スターが共演した、手に汗握る運び屋アクション・クライム・サスペンス。監督・脚本は、ニア・ダコスタ。 元・麻薬運び屋のオリーは、過去に捕まって以来違法な仕事から足を洗うことを決意。保護観察期間中であったオリーの元に、突然姉妹のデヴが訪ねてきた。虐待的な元カレから逃げてきたデヴだが、彼女と一緒にいたのはデヴの子どもと、さらにお腹のなかにもう一人の子ども。しかし予期せぬ妊娠だったため、中絶を望むデヴを見てオリーはデヴを助けようとする。だがそんなお金は2人にはなく、残された手段は“裏の職業”だった…。 原題:Little
『デス・レース』シリーズなどのルーク・ゴスや『トップガン』などのヴァル・キルマー共演による、消えた35億円をめぐるバトルを描くクライムアクション。麻薬資金の強奪を企てる仮釈放中の男、男と因縁のある元刑事、男を追う麻薬カルテルが戦いを繰り広げる。監督は「ザ・ヴィジランテ 世界最強の私設軍隊」のクリスチャン・セスマ。
「おみおくりの作法」のエディ・マーサンが、ラジオ・パーソナリティに扮した、戦慄のフィードバック・スリラー。『エスター』などのジャウマ・コレット=セラが製作として参加した。監督は、本作が初長編となるペドロ・C・アロンソ。ラジオ番組が謎の男たちに占拠されたことで人気パーソナリティの仮面が剥がれていく様子を描く。 ジャービス・ドランは、ロンドンの深夜ラジオ番組「残酷な現実」のメインパーソナリティ。彼は歯に衣着せぬ過激な発言で聴取者からの人気を集めているが、一方で脅迫などの事件も絶えず起こっていた。その日もいつも通り放送を始めるはずだった。2人組のマスクを被り武装した男たちに番組が占拠されるまでは…。
UFO墜落事故を描いたSFアクション『アトラクション 制圧』の続編。前作から3年後を舞台に、本格的に地球侵略を始めた地球外生命体に立ち向かう人類の姿を活写する。前作に引き続き『スターリングラード 史上最大の市街戦』などのフョードル・ボンダルチュクがメガホンを取る。 モスクワに未確認飛行物体が墜落して3年。事故が招いた大災害によって人類は宇宙に対する概念を改めるとともに、ある少女の運命を大きく変えていた。墜落と災害が人類を試すテストだったという考えが広がる中、本格的な地球侵略を始動させる地球外生命体に、人類は自分たちが持つ愛情や慈悲の心を武器に立ち向かう…。
曰く付きの豪邸に引っ越した家族に恐怖が連続して降り掛かるショッキングホラー。監督は、トーマス・デラ・ベラ。 妻を亡くしたジョンと3人の子供たちは新生活を始めるべく、郊外にある格安物件の一軒家に引っ越してきた。築100年を超えるため老朽化しているものの、その豪邸を気に入った家族一行。しかし入居した当日から、子供たちはこの家に潜む不気味な気配を感じ取り、次第に虚脱状態に陥っていく。そんなある日、何かに導かれるかのように屋根裏部屋を発見した子供たちは、そこで埃にまみれた蓄音機を発見するのだった…。 原題:The Remains / 製作国:アメリカ、カナダ / 製作年:2016年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:93分 / 映倫:G キャスト
恐怖のどん底へ突き落とす衝撃のティーンズ・ホラー。監督は、スティーヴン・マッケンドリー。 ある夜、親に内緒で森で開かれたパーティーに参加した高校生のペイジ。しかし友人にドタキャンされ知り合いもいない空間で退屈しきっていた。ようやく仲間を見つけて車で帰る途中、森の中で怪しいものを目にしてしまう。その日からペイジは、就寝中に何者かが部屋を監視している気配に苛まれ、よく眠れない日が続いてしまう。そしてある日、突然、贈り主のない花束が家に届く。始めこそ喜んでいたが、贈り主に心当たりのないペイジは次第に恐怖を感じるようになり…。 別題:アメリカン・ポルターガイスト2 / 原題:AMERICAN POLTERGEIST 2、YOU WILL LOVE ME、THE POLTERGEIST OF BORLEY
幼い頃に封印された忌まわしい体験により、悪魔にとり憑かれた青年が、教会と家族にまつわる衝撃の秘密を暴き出す実話から着想を得た衝撃のオカルト・ホラー。監督は、『アナコンダ4』『沈黙の報復』などで監督兼撮影監督を務めたドン・E・ファンルロイ。出演は、『ソウ』シリーズ8作に出演し、殺人鬼ジグソウ役を演じたトビン・ベル。
人気グラドル・小田飛鳥主演による、韓国人男性と偽装結婚した女性が、いつしか相手と心を通わせていく姿を描いた日韓合作の官能ラブストーリー。監督は「れいこいるか」のいまおかしんじ。 ホームレスの亜希と理恵は、街の男に声をかけては飲み屋に誘い、小遣いを貰ってその日を暮らすという気ままな生活を続けていた。一方韓国から夢を抱いて日本に来た青年・ジンイルは、不法滞在で追われる身となっていた。ジンイルは胡散臭い行政書士・佐伯により亜紀と偽装結婚することになるが…。 製作国:日本、韓国 / 製作年:2017年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:89分 / 映倫:R-15 キャスト
「ふがいない僕は空を見た」「四十九日のレシピ」のタナダユキ監督が「紙の月」の大島優子を主演に迎え、小田急ロマンスカーのアテンダントに思いがけず訪れた小さな波乱の1日を描くドラマ。
小坂流加の同名ベストセラーを「糸」の小松菜奈と「今夜、ロマンス劇場で」の坂口健太郎主演で映画化したラブストーリー。不治の難病で余命10年と宣告され、もう恋はしないと心に決めたヒロインが、葛藤しながらも残された時間を懸命に生きていく切ない恋模様を描く。監督は「新聞記者」「ヤクザと家族 The Family」の藤井道人。
筒井哲也の同名コミックスを『彼女』などの廣木隆一監督が、主演に『DEATH NOTE デスノート』シリーズで共演した藤原竜也と松山ケンイチを迎えて実写映画化したサスペンス・ドラマ。“黒イチジク”の栽培で活気を取り戻しつつある過疎の島を舞台に、一人の怪しげなよそ者の登場で島の未来が大きく狂っていく様をスリリングに描く。 絶海の孤島に突然現れた不気味な男。誰も名を知らないその男に家族を狙われた泉圭太(藤原竜也)は、親友の田辺純(松山ケンイチ)、新米警察官の守屋真一郎(神木隆之介)と共に、誤ってその男を殺してしまう。それは、圭太が生産した“黒イチジク”が人気となり、国からの交付金5億円が内定、過疎に苦しむ島に明るい未来が見えた矢先のことだった…。
想像を絶する恐怖を描くホラー・サスペンス。監督は、クリス・ブロードハースト&ジェームズ・ブロードハースト。 オカルトスポットに出向いたアンドレ率いる3人の若者たち。廃墟と化した古い発電所は、もちろん電気も水もない状態。しかし、建物内の壁一面はスプレーの落書きで埋め尽くされ、床にはヤクの注射針が散乱し、誰かがいた痕跡が残されていた。異様な雰囲気に動揺を隠せないローワンとマイケルとは対照的に、アンドレは何かを求めるかのように、地下道へ続く階段を見つけ出し、怖いもの見たさで下へと降りて行くのだが、その先には想像を絶する戦慄が待ち受けていることなど、この時はまだ知る由もなかった…。
街を牛耳る犯罪組織内の抗争を描くクライム・サスペンス衝撃作。ロサンゼルス・インディペンデント映画祭で新人監督賞を受賞。監督は、ジミー・ケリー。 ジョニーは犯罪組織のナンバー2。ボスの命令で、内部情報を警察に密告した裏切り者を探すべく、部下のギルとロスを使い探りを入れていた。情報漏洩で着実に組織が追いつめられる中、拍車をかけるように、ボスの恐怖支配に不満を募らせていた者たちが、反旗を翻すべく動き始めていた。そしてジョニーから仕事を押しつけられた組織に属するジェイクは、恋人ティファニーとともにある計画を立てていたのだが…。 原題:IN CRITICAL CONDITION / 製作国:アメリカ / 製作年:2016年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:70分
阿部進之介主演、山田孝之が裏方として初の全面プロデュースに挑んだドラマ。内部告発したことで父を自殺に追いやられ、家庭も崩壊してしまった男が復讐心をたぎらせ、善悪の境を見失っていく。監督は「オー!ファーザー」「青の帰り道」の藤井道人。 父が自殺し、実家へ帰った明石幸次。父は大手企業の不正を内部告発したことで死に追いやられ、家族もまた崩壊寸前であった。そんな明石に児童養護施設のオーナー・北村が手を差し伸べる。「子供たちを生かすためなら犯罪をも厭わない」という道徳観を持ち、正義と犯罪を共存させる北村に魅せられていく明石と、そんな明石を案じる児童養護施設で生活する少女・奈々。しかし明石は次第に復讐心に駆られ、善悪の境を見失っていく…。
振付家・アーティストの香瑠鼓と活動するパフォーマンス集団「あぴラッキー」のステージパフォーマンスを映画化したミュージカル・ドラマ。あるレストランの物語を、ミュージカル調に描く。監督は『人形のいる風景 ~ドキュメント・オブ・百鬼どんどろ~』『VEIN -静脈-』などの渡邊世紀。『表と裏』などの原田大二郎が主演を務めた。 世界的に有名な美食研究家でもあるオーナーの加賀美晃志郎(原田大二郎)は、満を持してレストランKAGAMIをオープンする。彼はオープン2周年記念の日に妻の静子(大塚みどり)と一緒に、開店して間もなくミシュランの星を獲得し、行列の絶えない人気店となったKAGAMIを訪れる。だが、レストランの前には行列はなく、店内には従業員すらいなかった…。
「トレジャー&ドラゴン 魔の竜神と失われた王国」のファラド・マン監督による、人身売買の実態とその闇に迫る衝撃のサスペンス・ドラマ。