シルベスター・スタローンの「ロッキー」に並ぶ代表作で、1982年に1作目が製作された人気アクション「ランボー」のシリーズ第5弾。監督はメル・ギブソン主演作「キック・オーバー」を手がけたエイドリアン・グランバーグ。
オスカー女優アンジェリーナ・ジョリー、ジェームズ・マカヴォイが規格外の壮絶アクションを繰り広げる痛快エンタテインメント大作。暗殺組織に素質を見出された青年が覚醒し、孤高の暗殺者へ成長していく姿を理屈抜きの革新的ビジュアル満載で描く。「ナイト・ウォッチ」のティムール・ベクマンベトフ監督がスタイリッシュに映像化。 25歳の青年ウェスリーは、変化のない仕事に行き詰まり、恋人を親友に寝取られ、冴えない毎日を送っていた。 しかし、謎の美女フォックスとの出会いにより全てが激変する。彼女は、1000年も前から崇高な目的のために暗殺任務をこなすフラタニティ(暗殺組織)のメンバー。
クリスマスの定番映画『ホーム・アローン』から生まれたオリジナル映画。『ホーム・アローン』のコメディ色はそのままに、全く新しいキャラクターと物語で届けるディズニープラスのオリジナル作品。監督を務めるのは、『ダーティ・グランパ』のダン・メイザー。 主人公は、いたずら好きで頭の回転が早い少年マックス。家族が休暇で日本に向かうも、マックス一人だけ家に置き去りにされてしまう。そんな中、家にある貴重なお宝を狙う泥棒夫婦がやって来て…。 原題:Home Sweet Home Alone / 製作国:アメリカ / 製作年:2021年 / Disney+配信日:2021年11月12日 / 上映時間:95分 キャスト
人形劇「マペット」シリーズ初となるハロウィーンの特別編となる人形劇テレビ映画コメディ。世界中のディズニーパークにある人気アトラクションであり、世界で最も有名な幽霊屋敷を舞台に、怖いもの知らずのアーティスト・ゴンゾが友達のペペと一緒に恐怖の(?)珍騒動を繰り広げる。監督は、カーク・R・サッチャー。
NASA全面協力のもと、クリント・イーストウッド監督・主演で贈る傑作スペース・ドラマ。老パイロットたちが、人工衛星の修復という任務を受け40年ぶりに集結、自らの夢だった宇宙飛行へと挑む姿を描く。
第二次世界大戦のターニング・ポイントとなったノルマンディ上陸作戦の中、たったひとりの兵士を救うために展開された作戦の実話にインスパイアされたR・ロダットのオリジナル脚本をスピルバーグが映画化。監督は、スティーヴン・スピルバーグ。
『チャッピー』のニール・ブロンカンプ監督が、ピーター・ジャクソンの全面バックアップで長編デビューを飾り全米でサプライズ大ヒットを記録するとともに、その独創的なストーリーが絶賛されたSFアクション。突如難民として地球上で暮らすことになったエイリアンと、彼らに困惑する人間の姿を描く。 あるものはエイリアンによる侵略を恐れ、あるものは技術の革新的な発展がもたらされると期待したが、宇宙船はヨハネスブルグ上空に浮かんだまま、動こうとしない。しびれを切らした南アフリカ政府は偵察隊を派遣。船内で彼らを待ち受けていたのは、弱り果てたエイリアンの群れだった。彼らは故障した宇宙船に乗った難民に過ぎなかったのだ。 原題:DISTRICT
血塗られた儀式の果てに待ち受ける惨劇を描くミステリー・ホラー。監督は、チャールズ・ピニオン。 ニューメキシコ州の砂漠地帯に、古代ミイラを発掘した女史のジェンセン教授率いるモンロー大学の遺跡発掘チームがいた。その中には、この遺跡現場で12週間前に恋人を亡くしたベッカや、変わり者で一人探索をするカルメンの姿もあった。ある日、ロシアから古病理学のニコライ教授が訪問。ジェンセン教授がその対応をしている隙に、カルメンは助手の男性をそそのかし、発掘した黒曜石のナイフを用いてミイラに血を注ぐ儀式を始めた。しかしその夜、カルメンは体調に異変をきたし頓死。だが数時間後、死んだはずの彼女が蘇り…。 原題:AMERICAN MUMMY、AZTEC
プータリット・プロムバンダル主演による、屈強なハンターたちがどう猛な妖虎と対峙するダークファンタジー・アクション。監督・脚本は、パン・ウィシットサック。 タイのジャングル奥地。多国籍のハンターが集う農村に妖虎が現れ、ハンター・ブーンの妻が殺害される事件が発生。ブーンは間一髪のところで娘のラムドゥアンを救い出すも、彼女が次なる標的にされていると察知したブーンは、息の根を止めるべく妖虎の足取りを辿り、ひとりジャングルの闇へと消えていった。近親者の姿に化けて近づき人間の目をかく乱させ、隙をついて容赦なく襲い掛かる妖虎とは一体何者なのか…。 原題:Sming / 製作国:タイ / 製作年:2014年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:105分
実験施設に誘拐された美しき女たちの恐怖を描く密室エロティック・サスペンス。監督は、チル・ハストレイターリ。 グルジアの海外援助組織で働く、ふたりの若いアメリカ女性、エイミーとソフィー。彼女達はロシアに近い、秘境と言われるコーカサス山脈でハイキングを楽しんでいた。やがて単調なハイキングに飽きはじめたソフィーは、途中で見つけた湖で、いきなり裸になって泳ぎ始めた。エイミーは、肌を露出するのは、この国ではやってはいけないこととソフィーに忠告するのだが、ソフィーは聞き入れなかった。怒ったエイミーは泳ぐソフィーを残し、その場を去って行った。しかしそこには、そんな彼女達を見つめる、狂気と妄想に染まった視線があった…。 原題:THE
極秘実験の実施を試みる黒人教授。被験対象者=白人保安官との攻防を描く衝撃のクライム・サスペンス。監督は、スチュアート・コネリー。
「モントリオールのジーザス」「みなさん、さようなら」で国際的に高い評価を得たドゥニ・アルカン監督が、7年ぶりに手がけたエロティック・ドラマ。妻のいる身で浮気をした若い建築家が、次第に背徳の関係にのめり込む様を描く。主演は「不倫したい女」のエリック・ブルノーと「ゼロの未来」のメラニー・ティエリー。 カナダのトロントでレヴィンソン賞の授賞式が行われ、若き建築家ルークにその名誉が贈られた。壇上から降りるルークに声をかけた女性は、リンゼイだった。ルークは過去の出来事を思い出す…。 原題:Le regne de la beaute / 製作国:カナダ / 製作年:2014年 / 日本公開日:未公開 / 上映時間:102分 / 映倫:R-15 キャスト
リンディ・ブース主演による、脱獄囚の執念で今、真実が明かされる、絶体絶命のピンチを描く緊迫のサスペンス・スリラー。監督は「ヘイヴンハースト」のアンドリュー・C・エリン。 富豪の父と婚約者を殺された女性が一人で暮らす豪邸に、殺人犯として5年間服役していた男が脱獄し侵入。身の潔白を証明し、真相解明に乗り出すのだが。殺人現場で彼女は何を目撃したのか…。 原題:Eyewitness / 製作国:カナダ / 製作年:2017年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:87分 キャスト リンディ・ブース、クレイグ・オレジニク、ジョン・マクラーレン、アレクシス・メイトランド スタッフ 監督:アンドリュー・C・エリン 製作:エイドリアン・ラングリー
自然破壊にも警鐘を鳴らすSFホラー・サスペンス。監督・製作・脚本は、カーティス・ジョンソン。 2年前に行方不明となった叔父が所有していたキャンプ場へと出かけたレイチェルと友人たち。自然主義者で特に木が好きだった叔父は、一人でこの森に住んでいたという。人気もなく木が不気味に生い茂るこのキャンプ場を気味悪がりながらも5人は、ここで週末を楽しもうとしていた。叔父のキャンピングカーは設備も整い、みんなのテンションは徐々にアップ。そこへ、保安官ポーが訪ねてきて…。 原題:Alien Domicile 2: Lot 24 / 製作国:アメリカ / 製作年:2018年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:72分 キャスト
「ワイルド・スピード」シリーズのポール・ウォーカーが主演とプロデューサーを務めた、全編車内搭載カメラで車中からの視点のみ、撮影されたサスペンス・カーアクション。監督はCMディレクターとして活躍し、これが長編2作目となる南アフリカ出身のムクンダ・マイケル・デュウィル。
アポロ計画で、アポロ11号から16号までの月面探査船計画でただ一機月に到達できなかった“アポロ13号”が、その絶体絶命の危機と無事地球に生還するまでの数日間を描いた、1970年に起こった事実をもとに贈るSFサスペンス・ドラマ。監督は「ザ・ペーパー」のロン・ハワード。 1970年4月、月へ向けて打ち上げられたアポロ13号に爆発事故が発生。その絶望的な状況の中、ヒューストン管制センターでは3人の乗組員を無事地球に帰すため、必死の救出作戦が展開されていた…。 原題:APOLLO 13 / 製作国:アメリカ / 製作年:1995年 / 日本劇場公開日:1995年7月22日 / 配給: UIP / 上映時間:141分 キャスト
「イップマン」シリーズのドニー・イェンと「孫文の義士団」のニコラス・ツェーがダブル主演を務めたポリスアクション。警察官チョンをドニー、復讐に燃える狂気の男ンゴウをニコラスが演じる。2020年に急逝した巨匠ベニー・チャン監督の遺作となった。「るろうに剣心」シリーズの谷垣健治がスタントコーディネーターを務めた。 正義感あふれる警察官チョンは、麻薬組織の壊滅作戦中に謎の仮面をかぶった集団に襲撃され、仲間を殺されてしまう。やがてチョンは、事件の黒幕が3年前に警察組織にはめられ投獄された元同僚ンゴウであることを知る。チョンは自身にとって弟子のような存在だったンゴウと、激しい攻防を繰り広げるが…。 原題:怒火・重案、Raging
「ザ・シグナル」のウィリアム・ユーバンク監督、クリステン・スチュワート主演による、海面下7マイルを舞台にしたアクション・ホラー・サスペンス。 ノラ・プライスたちは海面下7マイル(約11265m)にある施設で研究・調査を行っていた。そんなある日、大地震が発生し、施設が致命的な損傷を受けてしまった。救助が来るまで酸素が持たない可能性が高かったため、ノラたちは潜水服を着て近くにある施設まで向かうことにした。ところが、タイムリミットに追われる中、ノラたちは別の危機に直面することになった。地震をきっかけに、海底に潜んでいた未知の生命体が覚醒してしまい、ノラたちに襲いかかる…。
『イングリッシュ・ペイシェント』のアンソニー・ミンゲラ監督が『ドグマ』のマット・デイモン主演で『太陽がいっぱい』の原作となったパトリシア・ハイスミスの小説を再び映画化したサスペンス。巧みな偽装工作によって富豪の息子に成り済ました青年の心理と、犯罪の顛末を描く。
多才だがお調子者でドジなネコのトムと、見た目はかわいらしいがずる賢く容赦ないネズミのジェリーが繰り広げるドタバタを描き、1940年の誕生から80周年を迎えた「トムとジェリー」を実写映画化。アニメーションで描かれるトムとジェリーが実写映像に融合し、クロエ・グレース・モレッツをはじめとした俳優陣と共演する。「ファンタスティック・フォー 超能力ユニット」のティム・ストーリーがメガホンをとった。