ホワイト・ノイズ/White Noise
ドン・デリーロによる全米図書賞受賞の同名小説を「イカとクジラ」「マリッジ・ストーリー」のノア・バームバック監督が映画化したコメディ・ドラマ。化学物質の流出事故により死の恐怖に囚われた大学教授が、愛する妻と子どもたちと繰り広げる不条理劇の行方を描く。主演は「パターソン」「マリッジ・ストーリー」のアダム・ドライヴァー。 化学物質の流出事故に見舞われ、死を恐れて錯乱してしまった大学教授(アダム・ドライバー)。そんななか、彼は命を守るため家族とともに逃走する。現代のアメリカ人家族が、日常生活の中でありふれた葛藤に直面し、愛、死、そして不確かな世界における幸福の可能性といった普遍的な謎に向き合ってゆく…。 原題:White
モネ・ゲーム
『ノーカントリー』のコーエン兄弟が脚本を手掛け、コリン・ファースとキャメロン・ディアス共演の犯罪コメディ。印象派の巨匠・モネの名画を使った贋作詐欺を目論む美術鑑定士の男と、相棒の天然テキサスガールが巻き起こす大騒動を描く。監督は「ソープディッシュ」「終着駅 トルストイ最後の旅」のマイケル・ホフマン。 印象派の巨匠モネ。その代表作「積みわら」の連作には、消えた1枚が存在した。英国の美術鑑定士ハリーは、その消息不明のモネの名画を使った大掛かりな贋作詐欺を企てる。完全犯罪に必要なのは、完壁な贋作と、持ち主を演じる美人の相棒PJと、カモになる億万長者。成功必至の計画だったが、相棒PJがその天然すぎる性格で、次々と計画を変えてしまう…。
ローグ アサシン
伝説の暗殺者と復讐に燃えるFBI捜査官の因縁の対決をジェット・リーとジェイソン・ステイサムの主演で描いたサスペンス・アクション。監督はこれまでエミネムや50セントのミュージックビデオなどを手がけ、本作で長編映画デビューを飾ったフィリップ・G・アトウェル。 FBIアジア系組織犯罪捜査科のクロフォード(ジェイソン・ステイサム)は、同僚とその家族を“幽霊”と称される殺し屋のローグ(ジェット・リー)に無惨にも殺されてしまった。3年後、クロフォードの宿敵ローグがサンフランシスコのヤクザ街に姿を現し、中国系暴力団と日本のヤクザの抗争を複雑にかき回し、激化させる。 原題:WAR, Rogue
キングズ・ホースマン 王の先導者/Elesin Oba The King’s Horseman
『50』のビーイー・バンデレ監督による、ドラマ映画。王亡き後も死後の世界で仕えるため、自らを犠牲にする運命にある王の馬番。だが、突然の妨害が引き金となり、思わぬ悲劇へと発展してしまう…。 原題:Elesin Oba The King’s Horseman / 製作国:ナイジェリア / 製作年:2022年 / Netflix配信日:2022年11月4日 / 上映時間:96分 キャスト オドゥンラディ・アデコラ、シャフィー・ベロ、デイェミ・オカンラウォン、マーク・エルダーキン、ジェニー・ステッド、オモウンミ・ダダ、ジデ・コソゴ、ケヴィン・ウシ、ラングレー・カークウッド、オラワレ・ブライモ・オロフォーロ スタッフ 監督:ビーイー・バンデレ 脚本:ビーイー・バンデレ 撮影:ランス・ギューワー
ブルー・ダイヤモンド
『ジョン・ウィック』シリーズなどのキアヌ・リーヴスが幻のブルー・ダイヤモンドを巡ってロシアン・マフィアと危険な駆け引きを繰り広げる宝石商を演じるクライム・サスペンス・ロマンス。共演はアナ・ウラル。監督は「フランク&ローラ 魔性のレシピ」のマシュー・ロス。 希少な最高純度のブルー・ダイヤモンドをロシアン・マフィアに売るためサンクトペテルブルクを訪れた宝石商のルーカス・ヒル。しかし現地で落ち合うはずの相棒ピョートルは、ダイヤとともに姿を消していた。取引の期限が迫る中、ピョートルを追ってシベリアへと向かったルーカス。彼はそこでカフェの女主人カティアと出会い、恋に落ちるのだったが…。
カイジ 人生逆転ゲーム
福本伸行の原作人気コミック「カイジ」を藤原竜也主演で実写映画化したサスペンス・ドラマ。友人の借金の保証人になったために多額の負債を抱えてしまったしがない青年が、一夜にして借金を帳消しにできるという究極のゲームの数々に翻弄されつつ命懸けで挑んでいくさまを描く。監督は「ごくせん」シリーズで演出を務めた佐藤東弥。 定職にもつかず自堕落な日々を送るフリーターのカイジは、ある日、友人の借金の保証人になったことで多額の負債を抱えてしまう。取立てに来た金融会社社長の遠藤から、「一夜にして大金を稼ぐチャンスがある」と話を持ちかけられたカイジは、遠藤の指示に従い、とある豪華大型客船に乗り込む。
人狼ゲーム
「パーク アンド ラブホテル」でベルリン国際映画祭最優秀新人作品賞を受賞した熊坂出監督、桜庭ななみ主演で贈る、ヨーロッパで伝統的に伝わり、日本でもテレビやインターネットなどで人気に火がついた“人狼ゲーム”を映画化。究極の“疑心暗鬼心理ゲーム”を描く大ヒット小説を桜庭ななみ主演で実写映画化したサスペンス・ホラー。 脱出不可能な廃墟に集められた、愛梨ほか10人の高校生たち。不可解な状況に戸惑う彼らに下された指令―「皆さんにはこれから、人狼ゲームをプレイして頂きます。拒否権はありません―」 彼らはなぜ、ここに集められたのか?そして、生き残るのは誰か??恐怖と疑心暗鬼のなか、生死をかけたゲームが、いま始まる…。
リョーマ! The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様
許斐剛によるコミックを原作にしたシリーズ初となる劇場版3DCGアニメーション。『テニスの王子様』と『新テニスの王子様』の間の3ヶ月間に起きた知られざる物語を完全オリジナルストーリーで描く青春スポーツ。監督は、アニメ「HUNTER×HUNTER」「魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸 再会」の神志那弘志。 テニスの全国大会で優勝した青春学園中等部の越前リョーマは、その3日後、修行のためアメリカへ旅立つ。到着後、リョーマは偶然にも家族旅行中にギャングに絡まれている同級生・竜崎桜乃に出くわす。桜乃を助けようとリョーマがボールを放つと、それが車いすの人物が放ったボールと激突。すると時空がゆがみ、リョーマの父・越前南次郎が活躍していた時代にタイムスリップしてしまう…。
パークランド ケネディ暗殺、真実の4日間
「ペーパーボーイ 真夏の引力」のザック・エフロン主演、全世界を揺るがし今なお多くの謎を残すJ・F・ケネディ大統領暗殺事件により、人生が大きく変わってしまった関係者たちの緊迫した4日間を描く群像劇。 1963年11月22日、全世界に激震が走る。テキサス州ダラスでパレード中のケネディ大統領が、銃で狙撃された。ケネディはジャクリーン夫人に抱えられ、パークランド・メモリアル病院に運び込まれる。騒然となる現場。誰もが助からないとわかりながらも、医師たちは最後まで懸命な救命処置を行った。当直医師やナース、警護をしていたシークレットサービスのチーフ、偶然事件映像を撮影していた男、容疑者をマークしていたはずのFBI
星の王子ニューヨークへ行く
理想の花嫁を求めてニューヨークへやってきたアフリカのとある王国のプリンスの巻き起こす一大騒動を描くコメディ。監督は「サボテン・ブラザース」のジョン・ランディス、原案・主演はエディ・マーフィ。 アフリカのザムンダ王国の王子アキーム(エディ・マーフィ)は、自分の婚約式を間近に控えながら今なお父王ジャッフェ・ジョッファ(ジェームズ・アール・ジョーンズ)に、王子としてではなく、男としての自分を愛してくれる花嫁が欲しい、と訴える。さて婚約式の席で彼の前に姿を現わした花嫁となる美しい娘イマニ(ヴァネッサ・ベル)は、彼の予想通り徹底した花嫁教育をうけていて、すっかりアキームをうんざりさせる…。 原題:COMING TO
劇場版 Free! the Final Stroke 後編
人気TVアニメ「Free!」シリーズの最終章にあたる劇場版の後編。人々を魅了する泳ぎで何度も奇跡を起こし、出会った仲間たちとかけがえのない絆を育んできた天才スイマーの七瀬遙が、全ての想いを背負って夢の舞台である世界大会に挑む姿を描く青春スポーツ・アニメーション。監督は前作から引き続き河浪栄作が務る。 初めて挑んだ世界大会の舞台で、絶対王者・アルベルトの泳ぎに圧倒された遙は、改めて泳ぐことの意味や水との向き合い方を問われ、ひとり苦悩していた。自ら過酷な練習を選び、心身共に極限まで追い込んでいく遙と、そんな遙を信じて見守るしかない仲間たち。もう一度アルベルトと戦い、憧れていた世界の頂点に立つため、遙は青春の全てを懸けて最後の戦いに挑む…。
映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021
藤子・F・不二雄原作のテレビアニメ「ドラえもん」のシリーズ通算41作目となる劇場版。1985年に公開された「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争」のリメイク作品で、小さな宇宙人パピと出会ったドラえもんたちが、彼とその故郷を守るために宇宙で大冒険を繰り広げるSFアドベンチャー。監督は「超劇場版ケロロ軍曹」シリーズの山口晋。 ある日、のび太が拾った小さなロケットから手のひらサイズの宇宙人パピが現われ、自分はピリカ星の大統領で反乱軍から逃れるために地球にやってきたと話す。ドラえもんのひみつ道具スモールライトで小さくなり、パピと一緒に過ごすうちに友情を育んでいくのび太たち。そんな中、反乱軍のクジラ型宇宙戦艦が地球に出現し、パピを捕らえようとする…。
パッセンジャー
「ハンガー・ゲーム」「世界にひとつのプレイブック」のジェニファー・ローレンスと「ジュラシック・ワールド」のクリス・プラットが主演を務め、宇宙船内で極限状態に置かれた男女の愛と運命を描いたSF大作。「イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密」のモルテン・ティルドゥム監督がメガホンをとり、「プロメテウス」のジョン・スパイツが脚本を手がけた。
ダイバージェントFINAL
全米で大ベストセラーとなった新人作家ベロニカ・ロスのティーン向けディストピアSF3部作を、「ファミリー・ツリー」「きっと、星のせいじゃない。」のシェイリーン・ウッドリー主演で映画化する近未来SFアクション・シリーズの第3弾。監督は引き続き「フライトプラン」「RED レッド」のロベルト・シュヴェンケ。 近未来、人類が【無欲】【平和】【高潔】【勇敢】【博学】の5つの派閥に分類・管理される社会体制が大規模なクーデターによって崩壊し、新たな支配者たちが勢力を拡大していた。シカゴの街は巨大なフェンスに囲まれ、重いゲートで閉鎖されていた。混迷の中、主人公トリスは仲間と共に外の世界へ脱出することを決意…。
ファントム・オブ・ジ・オープン 夢追う男/The Phantom of the Open
クレイグ・ロバーツ監督による、前向きな夢想家モーリス・フリットクロフトの信じられないような実話に基づく、笑って泣けるコメディ・ドラマ。 夢想家で、どこまでも楽天的な男、モーリス・フリットクロフトを描いた実話に基づく物語。モーリスは一度もゴルフのラウンドを回った経験がないにもかかわらず、1976年、なぜか全英オープンゴルフ選手権予選への出場資格を手にすることに成功する。彼は大会史上最悪のスコアを叩くが、英国の国民的ヒーローとなっていく…。 原題:The Phantom of the Open / 製作国:イギリス / 製作年:2021年 / イギリス公開日:2021年10月12日 / 上映時間:106分 キャスト マーク・ライランス、サリー・ホーキンス、リス・エバンス、イアン・ポーター、Tommy
シャドー・チェイサー
『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』のヘンリー・カヴィル主演とブルース・ウィリス共演のサスペンス・アクション。休暇で訪れた見知らぬ街で、予想外の陰謀に巻き込まれながらも敢然と相手に立ち向かう若者の姿を描く。監督は「その男 ヴァン・ダム」のマブルク・エル・メクリ。 青年実業家のウィル(ヘンリー・カヴィル)は家族と共にバカンスを過ごすため、サンフランシスコからスペインにやって来る。ウィルは、迎えに来た父親(ブルース・ウィリス)と久しぶりに顔を合わせるが、話すことがなく気まずい思いをしていた。次の日、家族とクルーザーに乗り込むウィルだったが、自分が原因で弟(ラフィ・ガヴロン)の恋人(エマ・ハミルトン)にケガをさせてしまう。
マチルダ・ザ・ミュージカル/Roald Dahl’s Matilda the Musical
『チャーリーとチョコレート工場』の原作などで知られるロアルド・ダールの児童書を基にしたミュージカルを映画化。賢く想像力豊かな少女が、息苦しい日々を過ごす中で理解ある教師と絆を深め、学校を支配する校長に立ち向かう。ミュージカル版に続き『パレードへようこそ』のマシュー・ウォーチャスが監督を担当。
ぼく モグラ キツネ 馬/The Boy, the Mole, the Fox and the Horse
チャーリー・マッケジーのベストセラー本を原作に、手書きアニメーションで原作イラストを再現し、フルカラーで映像化した短編ドラマ・アニメーション。少年とモグラ、キツネ、馬の思いがけない絆を描きながら、優しさ、勇気、そして希望の意味を探っていく物語。監督は、ピーター・ベイントン。 原題:The Boy, the Mole, the Fox and the Horse / 製作国:イギリス、アメリカ / 製作年:2022年 / Apple TV+配信日:2022年12月25日 / 上映時間:34分 キャスト トム・ホランダー、イドリス・エルバ、ガブリエル・バーン、ジュード・カワード・ニコル スタッフ 監督:ピーター・ベイントン 製作:J・J・エイブラムス、マシュー・フロイド、カーラ・スペラー
無垢の瞳/Le Pupille
戦時中のカトリック系女子校を舞台にクリスマスケーキを巡って描かれる、無邪気さと欲望と幻想の物語。原題の“Le Pupille”はラテン語の“Pupilla(小さな女の子)”に由来する。監督は『幸福なラザロ』のアリーチェ・ロルヴァケル。本作は20世紀を代表するイタリア人作家エルサ・モランテが友人ゴッフレード・フォフィに送ったクリスマスの手紙から着想を得ている。監督は『幸福なラザロ』のアリーチェ・ロルヴァケル。 原題:Le Pupille、The Pupils / 製作国:イタリア、アメリカ / 製作年:2022年 / Disney+配信日:2022年12月16日 / 上映時間:38分 キャスト
ヘレディタリー 継承
家長である祖母の死をきっかけに、さまざまな恐怖に見舞われる一家を描いたホラー。監督、脚本は本作で長編監督デビューを果たしたアリ・アスター。主演はトニ・コレットが務めた。 祖母エレンが亡くなったグラハム家。過去のある出来事により、母に対して愛憎交じりの感情を持ってた娘のアニーも、夫、2人の子どもたちとともに淡々と葬儀を執り行った。祖母が亡くなった喪失感を乗り越えようとするグラハム家に奇妙な出来事が頻発。最悪な事態に陥った一家は修復不能なまでに崩壊してしまうが、亡くなったエレンの遺品が収められた箱に「私を憎まないで」と書かれたメモが挟まれていた…。