のぞきめ
三津田信三の原作を板野友美主演で映画化したホラー。謎の怪異“のぞきめ”が引き起こした怪事件の真相を追うヒロインを待ち受ける戦慄の恐怖を描く。監督は「トリハダ」シリーズの三木康一郎。 テレビ局で働く三嶋彩乃は、ある青年の謎めいた怪死事件を取材する。そこには、腹がよじれ、口から泥を吐き出した異様な亡骸があった。青年の恋人は狂ったように「“のぞきめ”の仕業だ! 」と泣き叫ぶ。彼らはある出来事に遭遇して以来、ずっと何かに“覗かれている”気がしていたのだ。関係者にも次々と“のぞきめ”の悲劇が起こり、やがてそれは彩乃自身の身にも…。 製作国:日本 / 製作年:2016年 / 日本公開日:2016年4月2日 / 上映時間:99分 / 映倫:G キャスト
愛なのに
とある古本屋の店主をめぐり、一方通行の恋が交錯するラブコメディ。『アルプススタンドのはしの方』などの城定秀夫監督と『愛がなんだ』などの今泉力哉監督が、互いに脚本を提供しR15+指定のラブストーリーを製作する企画の一作で、本作では城定が監督を務める。主演は「劇場版 ルパンの娘」の瀬戸康史。 古本屋の店主・多田は店に通う女子高生の岬からプロポーズされるが、多田はかつてのアルバイト仲間である一花という女性を忘れられずにいた。一方、一花は自身の結婚式の準備に追われ多忙な毎日を送っていたが、婚約者の亮介はウェディングプランナーの美樹と浮気しており、彼女はその裏切りを知らずにいた…。
シン・ウルトラマン
1966年の放送開始以来親しまれている特撮ヒーロー「ウルトラマン」を、『シン・ゴジラ』などの庵野秀明が企画・脚本、樋口真嗣が監督を務め新たに映画化。謎の巨大生物「禍威獣(カイジュウ)」が現れ危機に直面した現代の日本を舞台に、未知の存在であるウルトラマンが出現した世界を描く。
宮本から君へ
新井英樹の原作漫画をTVドラマ化に続いて実写映画化。愛する女性を守るためにがむしゃらに突き進む主人公の姿を圧倒的な熱量で描き出す。主演は引き続き池松壮亮。共演に蒼井優、井浦新、一ノ瀬ワタル。監督はTV版も手がけた「ディストラクション・ベイビーズ」の真利子哲也。
ポプラン
映画実験レーベル<Cinema Lab(シネマラボ)>の1本として、「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が制作した異色のエンタテインメント・ロード・ムービー。ビジネスで大成功した主人公が、突然逃げ出した自分のイチモツを探して繰り広げる。主演は「メランコリック」の皆川暢二。
3人の信長
「我こそが信長」と主張するTAKAHIRO、市川隼人、岡田義徳が信長に扮した時代劇エンターテインメント。信長だと主張する男たちと元今川軍との攻防を喜劇的に描く。監督は「HiGH&LOW THE MOVIE」シリーズの脚本を手がける監督デビューとなる、渡辺啓。 ときは戦国時代。永禄13(1570)年。織田信長、唯一の撤退戦となった「金ヶ崎の戦い」の最中。「桶狭間の戦い」で主君・今川義元を討ち取られ復讐に燃えていた元家臣・蒲原氏徳は、信長の首を狙いついに信長を捕らえ、まさに首を斬ろうとしていたその時、家臣が駆け込んできて「信長を連れてまいりました!」さらにまた別の家臣が「信長を捕らえてまいりました!」今川軍がとらえたのは、なんと「3人の信長」だった…。
野火(2014)
大岡昇平による戦争文学の傑作を「鉄男」「六月の蛇」の塚本晋也監督が執念で映画化した戦争ドラマ。凄惨を極めた太平洋戦争末期のフィリピン・レイテ島を舞台に、一人の敗残兵が極度の飢えに襲われた中で体験する戦場の狂気とその地獄絵図を通して、人間の尊厳をめぐる問いと戦争の本質に迫っていく。主人公は塚本監督自らが演じた。
日輪の遺産(にちりんのいさん)
浅田次郎の同名小説を佐々部清監督が、堺雅人主演で映画化。敗戦を目前にして、マッカーサーから奪った200兆円相当の財宝を後の祖国復興の資金にすべく隠匿するという極秘作戦に関わった4人の男と20人の少女たちの運命を描く。 日本の復興に信念を貫いた4人の男と20人の少女たちの清く美しい姿を描く感動巨編!帝国陸軍の真柴少佐は軍トップに呼集され、900億円(現在の貨幣価値で約200兆円)もの財宝を隠匿する密命を帯びる。その極秘任務のために20名の少女達が呼集されるのだが、任務の終わりが見えた頃、上層部は彼女らに非情きわまる命令を下す…。 製作国:日本 / 製作年:2010年 / 日本劇場公開日:2011年8月27日 / 配給:角川映画 / 上映時間:134分 / 映倫:G キャスト
この国の空
日本を代表する脚本家・荒井晴彦の監督・脚本で芥川賞作家・高井有一の同名小説を映画化したドラマ。空襲に怯えながら暮す19歳のヒロインが、明日の見えない暗黒の日々の中で、妻子ある中年男性との許されぬ恋に身を焦がしていく姿を描く。主演は「私の男」の二階堂ふみと「ラブ&ピース」の長谷川博己。
オーズ10th 仮面ライダーバース バースX誕生秘話
『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』の田﨑竜太監督による、特撮アクション。鴻上ファウンデーションは、よみがえったグリードたちへの対抗手段として新たなバースシステム「バースXドライバー」を開発した。しかし、その装着実験の最中、装着者である後藤慎太郎の姿が消えた。ドライバーに供給されたエネルギーが暴走し、後藤はパラレルワールドへ飛ばされてしまったのだ。その世界では、なんと泉比奈が仮面ライダーオーズとして戦っていた…。 製作国:日本 / 製作年:2022年 / 配信日:2022年7月3日 / 上映時間:16分 キャスト 君嶋麻耶、渡部秀、三浦涼介、高田里穂、岩永洋昭、ヤマダユウスケ 橋本汰斗、矢作穂香、松本博之、有末麻祐子、甲斐まり恵、宇梶剛士
最低。
AV女優・紗倉まなの同名短編集を「64-ロクヨン」の瀬々敬久監督が映画化したエロティック・ドラマ。AV業界と関わりを持つようになった主婦、専門学生、奔放な母親に振り回される女子高生の3人と家族が織り成す葛藤を綴る。主演は森口彩乃、山田愛奈、佐々木心音。 果てしなく続くかのような日常に耐えきれず、新しい世界の扉を開く平凡な主婦。折り合いの悪い家族から逃げるように上京、都会でやっと居場所を見つけて多忙な日々を送る専門学生。奔放な母親に振り回されつつも、絵を描いている時だけ自由になれる女子高生。境遇も年齢も性格も異なる3人の女。彼女たちに共通するのは、〈AV〉と関わりを持っていること…。
メランコリック
これが長編デビューとなる田中征爾監督が第31回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門で監督賞を受賞したサスペンス・コメディ。そうとは知らず、深夜に殺人が行われている銭湯でバイトを始めてしまった東大卒のニート青年が、図らずも巻き込まれてしまった災難の顛末を予測不能の展開で描く。主演は本作のプロデューサーも務める皆川暢二。 名門大学を卒業後、うだつの上がらぬ生活を送っていた主人公・和彦。ある夜たまたま訪れた銭湯で高校の同級生・百合と出会ったのをきっかけに、その銭湯で働くこととなる。そして和彦は、その銭湯が閉店後の深夜、風呂場を「人を殺す場所」として貸し出していることを知る。そして同僚の松本は殺し屋であることが明らかになり…。
花筐 HANAGATAMI
檀一雄の原作を、名匠・大林宣彦監督が窪塚俊介を主演に迎え、デビュー作「HOUSE ハウス」以前に書き上げていた幻の脚本を映画化した青春群像劇。「この空の花」「野のなななのか」に続く“戦争三部作”の最終作。自然豊かな佐賀県唐津で青春を謳歌していた若者たちに戦争の影が忍び寄り、過酷な状況に呑み込まれていく様子を描く。
ひとりかくれんぼ 劇場版 真・都市伝説
AKB48の野中美郷を主演に迎え、都市伝説として若者の間に広まった降霊術“ひとりかくれんぼ”を題材にした人気ホラー映画シリーズ第3弾の劇場版。監督は『トイレの花子さん新章 花子VSヨースケ』の鳥居康剛。 高校の映画部に所属する倉田さくら(野中美郷)と塚本康介(鮎川太陽)は映画部の活動として「ひとりかくれんぼ」という都市伝説の降霊術を題材に、映画を撮ろうと部員を集めた。この擬似恐怖体験をホラー映画にしてコンクールを狙うと意気揚々としていたのだ。映画部副顧問の陽子先生(田中涼子)を何とか口説き、深夜の学校内の撮影に挑んだ映画部の5名。その夜、校内で撮影で始めた「ひとりかくれんぼ」の儀式が壮絶な展開を巻き起こす事に…。
トリック 劇場版2
自称・売れっ子奇術師の山田奈緒子と、石頭の物理学教授・上田次郎のコンビが、怪しげな超常現象の謎を解き明かすミステリー・コメディ『トリック』の劇場版第2弾。主演は仲間由紀恵と阿部寛、監督はドラマ版からメガホンをとってきた堤幸彦。 関東沖合いに浮かぶ小さな島・筐神(はこがみ)島。島を見下ろす山の頂上には、なぜか異様な巨岩が乗っている。その岩は、この島を支配する霊能力者・筐神佐和子が一人で、しかもたった一晩のうちに持ち上げたものだという・・・ある日、上田の研究室を青沼という青年が訪ねてくる。10年前、筐神佐和子に連れ去られた幼馴染の美沙子という女性を救い出して欲しいというのだ…。
映画 としまえん
東京都内の老舗遊園地“としまえん”の全面協力のもと撮り上げたホラー映画。様々な都市伝説をモチーフに、“としまえんの呪い”が降りかかるヒロインたちに巻き起こる恐怖を描く。主演は「サニー/32」の北原里英。監督は長編デビューの高橋浩。 大学生の早希は、高校時代に仲の良かった女友達と一緒にかつてよく遊びに行った遊園地・としまえんを訪れる。ネットで噂になっていた「としまえんの呪い」があるという古い洋館を見つけた早希たちは噂を冗談半分で試すが、その直後から恐ろしい現象が次々と起こり、一緒に来ていたメンバーが次々に消えていく…。 製作国:日本 / 製作年:2018年 / 日本公開日:2019年5月10日 / 上映時間:81分 / 映倫:G キャスト
ソ満国境 15歳の夏
田原和夫の同名体験記を基に、第二次大戦の敗戦直前にソ連と満州の国境近くに送られ、敗戦とともにそのまま置き去りにされた中学生たちの過酷な逃避行を描いた戦争ドラマ。監督は「ゴーヤーちゃんぷるー」の松島哲也。出演は「るろうに剣心 京都大火編」の田中泯、これが遺作となった夏八木勲(「そして父になる」)、「東京家族」の柴田龍一郎。
Pure Japanese
『シャーロック』シリーズなどのディーン・フジオカが主演と企画などを務めたバイオレンスアクション。過去のトラウマを抱えるアクション俳優が、両親のいない女子高生を救ったことにより、次第に狂気に目覚めていく。監督を手掛けるのは『トイレのピエタ』『ハナレイ・ベイ』などの松永大司。『合葬』などの小林達夫が脚本を担当。
日本独立
「プライド 運命の瞬間」の伊藤俊也監督がGHQ占領下の日本で吉田茂の側近として奔走した白洲次郎を主人公に、敗戦から新憲法制定へと至る歴史の裏側をイマジネーションを交えて描き出したドラマ。主演は浅野忠信、共演に宮沢りえ、小林薫。 終戦直後、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)の占領下にあった日本。外務大臣に就任した吉田茂は、実業の第一線を退いて、郊外で農業に専念していた白洲次郎を呼び寄せ、GHQとの交渉役を託す。やがてGHQは、松本国務大臣が中心となり作り上げた憲法改正案を拒否し、GHQ自らが作成した憲法草案を提示するのだったが…。 製作国:日本 / 製作年:2020年 / 日本公開日:2020年12月18日 / 上映時間:127分 / 映倫:G キャスト
アントキノイノチ
さだまさしの同名小説を岡田将生、榮倉奈々主演で映画化したヒューマン・ドラマ。複雑な過去を持ち心を閉ざした若者が、遺品整理業という仕事を通じて再生していく姿を描く。監督は「ヘヴンズ ストーリー」「感染列島」の瀬々敬久。 高校時代に友人を“殺した”ことがきっかけで、心を閉ざしてしまった永島杏平。3年後、父の紹介で遺品整理業の現場で働き始めた杏平は、久保田ゆきと出逢う。命が失われた場所で共に過ごす中で、次第に心を通わせてゆく2人。そんなある日、ゆきは衝撃的な過去を杏平に告げる。そして、杏平の前から姿を消してしまう-。 製作国:日本 / 製作年:2011年 / 日本劇場公開日:2011年11月19日 / 配給:松竹 / 上映時間:131分 / 映倫:PG12 キャスト