けっこう仮面 新生 REBORN
永井豪の人気漫画「けっこう仮面」を実写映画化したセクシー・アクション。全国トップの進学校スパルタ学園で教師の拷問から生徒たちを救うべく、ほとんど全裸というセクシーで型破りなヒロインが活躍する姿を描く。 全国トップの難関大学進学率を誇る全寮制進学校、スパルタ学園。そこは学園長の「サタンの足の爪」自らが考案した様々な仕置きという名の拷問を、配下の教師が成績の悪い者に加える恐怖で統制された恐るべき場所。しかし、その統制は乱れつつあった。それは疾風のように現れては仕置き教師を倒して去っていく奇抜な姿の“けっこう仮面”のせいだった…。
殿、利息でござる!
『武士の家計簿』の磯田道史が江戸時代の知られざる感動歴史秘話を綴った評伝『穀田屋十三郎』を「予告犯」の中村義洋監督、「夢売るふたり」の阿部サダヲ主演で映画化した人情時代劇コメディ。共演は瑛太、妻夫木聡、竹内結子、松田龍平、山崎努。 金欠のため、百姓や町人へ容赦なく重税を課していた仙台藩。中でもさびれ果てた小さな宿場町・吉岡宿では、破産と夜逃げが相次いでいた。町の将来を心配する十三郎(阿部サダヲ)は、知恵者の篤平治(瑛太)から宿場復興の秘策を打ち明けられる。それは、藩に大金を貸し付け利息を巻き上げるという、百姓が搾取される側から搾取する側に回る逆転の発想であった…。
閉鎖病棟 それぞれの朝
「愛を乞うひと」の平山秀幸監督が帚木蓬生の山本周五郎賞受賞作を、主演に「ディア・ドクター」の笑福亭鶴瓶を迎えて映画化したヒューマン・ドラマ。死刑執行に失敗し生きながらえた元死刑囚が入院する精神病院を舞台に、それぞれに辛い事情を抱えて病院にやって来た患者たちが織りなす人間模様を切なくも優しい眼差しで綴る。
20世紀少年<第2章> 最後の希望
浦沢直樹の大人気コミックを映画化した全3部作の第2章。「第1章」から15年後、高校生に成長したケンヂの姪カンナを軸に、正体不明の“ともだち”に対抗する秘密基地のメンバーそれぞれの戦いを壮大なスケールで描く。 “血の大みそか”から15年後の西暦2015年。人類滅亡計画は悪魔のテロリスト・ケンヂ一派の仕業とされ、“ともだち”は世界の救世主と崇められていた。一方、高校生に成長したケンヂの姪・カンナは、やがて洗脳施設「ともだちランド」へと足を踏み入れ、 “ともだち”の真相にも近づいていくが、新たに現れた“しんよげんの書”の存在に、再び翻弄されていく…。 製作国:日本 / 製作年:2008年 / 日本劇場公開日:2009年1月31日 / 配給:東宝 / 上映時間:139分
20世紀少年<第1章> 終わりの始まり
『YAWARA!』『MONSTER』の人気マンガ家・浦沢直樹の同名ベストセラー・コミックを、豪華キャストを配し、日本映画史上空前のスケールで映画化したサスペンス・アドベンチャー大作。 1969年。少年ケンヂは、地球滅亡を企む悪の組織に立ち向かう正義のヒーローを夢見て、仲間たちと「よげんの書」を作り上げた。そこに描かれたのは、現実には起こりえない“未来”のはずだった…。1997年。大人になったケンヂの周りで、幼なじみの死をきっかけに次々と不可解な事件が起こり始める。時を同じくして、世界各国では謎の伝染病による大量死が相次ぐ。 製作国:日本 / 製作年:2008年 / 公開日:2008年8月30日 / 配給:東宝 / 上映時間:142分 キャスト
2085年、恋愛消滅。
少年隊の植草克秀の長男・樋口裕太が主演を務めた近未来恋愛ファンタジー。恋愛氷河期の若者たちがこの試練に挑みながら成長していく様子を描く。監督はSF作品を得意とする荒木憲司 監督。脚本は「宙女子」の中村公彦。 2085年。女性の社会的地位が確立され、女性は男性化、逆に男性の女性化が進み、ほとんどの男女はお互いに興味を無くし、恋する気持ちを忘れてしまった。高校生の雨宮竜都は政府の実施した「恋愛テスト」に落第し、「恋愛合宿」に参加することになった。そこには竜都を含め11人の男女がいた。この合宿で恋愛とは?男とは?女とは?を学んでいく合宿生たち。果たして竜都に、合宿生に恋心は芽生えるのか…。 製作国:日本 / 製作年:2016年 / 上映時間:80分 キャスト
ひらいて
芥川賞受賞作家・綿矢りさの同名ベストセラーを「ジオラマボーイ・パノラマガール」「樹海村」の山田杏奈主演で映画化した青春ストーリー。秘かに片思いをしていた相手に好きな人がいると知ってしまった女子高生が、周囲も自分も傷つけながら繰り広げる衝動の行方を描く。監督は「なっちゃんはまだ新宿」の首藤凜。 明るくて人気者の女子高生・木村愛は、地味なクラスメイトの男子“たとえ”にずっと片思いしていた。寡黙で目立たない彼の魅力を知っているのは自分だけだと思っていた。ところが、彼には秘密の恋人がいることを知ってしまう。相手は、持病のある大人しい美雪。嫉妬と悔しさに突き動かされた愛は、美雪に近づくとそのまま奇妙な友情を築いていくのだったが…。
グラドル学園 心霊写真部
心霊好きのグラドルたちがあつまる学園『グラドル学園 心霊写真部』。そんなアイドル達が不用意に入ってはいけないと噂がある本当(ガチ)の心霊スポットを実際に調査しに行くホラー企画。監督は、田村元幸。 【死を呼ぶ首なし地蔵】の怨念で霊の目撃情報が絶えない全国有数の心霊スポット「しとどの窟(いわや)」で、顧問から出される恐怖の指令に挑む。突然流れる屋外トイレ、聞こえてしまった女性の声、次々と誤作動を起こすカメラなど、ヤラセなしの『ガチ心霊体験』にアイドル達のガチ悲鳴が止まらない…。 製作国:日本 / 製作年:2017年 / 日本公開日:未公開 / 上映時間:70分 キャスト 今野杏南、清水あいり、RaMu スタッフ 監督:田村元幸 プロデューサー:八木恒士
怒りの鉄拳 レディ・ドラゴン
グラビア・アイドルとして活躍していた矢吹春奈が阿部真里と改名し、本格女優として主演を務めたアクション・ムービー。下町の商店街を舞台に、カンフーの使い手である男女三人が愛憎と友情を交錯させていくさまを、迫力の肉弾ファイトたっぷりに描く。監督は『非金属の夜』の中田圭。
任侠学園
義理人情に厚く、社会貢献が好きな組長に振り回され、次々と人助けに奔走するハメになる弱小ヤクザ“阿岐本組”の面々の奮闘を描く今野敏の人気小説『任侠』シリーズを西島秀俊と西田敏行の主演で映画化した人情コメディ。監督は「劇場版 ATARU THE FIRST LOVE & THE LAST KILL」の木村ひさし。
母さんがどんなに僕を嫌いでも
人気ブロガー歌川たいじの同名コミック・エッセイを「ポンチョに夜明けの風はらませて」の太賀と「ハナレイ・ベイ」の吉田羊主演で映画化した実話ドラマ。幼い頃から母に拒絶され続けた主人公が、大人になって再び母と向き合う奇跡の物語を描く。共演は森崎ウィン、小山春朋、木野花。監督は「すーちゃん まいちゃん さわ子さん」「泣き虫ピエロの結婚式」の御法川修。
裏闇金の女ユカリ 琉球ノワール 女を弄ぶ灼熱の欲望
沖縄で暗躍するモグリ金融に巻き込まれる人々を描く愛と欲のエロティック・ドラマ。監督は「エクスタシーチェイサー:ソナ 最も淫靡な標的」のあらかきヨシヒロ。 沖縄の繁華街、どこからも金を借りられない夜の女たちに密かに融資をする女・ユカリ。東京で犯した罪から追われる身となり、恋人・駿の故郷であるこの島まで逃れ着いた彼女は、テキ屋の娘として持ち前の度胸と商才を発揮し、夜の女たちにモグリで金を貸す「裏闇金の女」として名を馳せるようになるが、それは地元のヤクザ達を向こうに回す危険な仕事であった…。 製作国:日本 / 製作年:2018年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:73分 / 映倫:R15+ キャスト 卯水咲流、原拓麻、安泉清貴、上門みき スタッフ
桃色恋愛図鑑 男と女のラブゲーム
友田彩也香主演による『桃色恋愛図鑑』の続編エロティック・ドラマ。ピンク映画で人気の俳優カップルが破綻したことから巻き起こる、それぞれの恋愛遍歴を綴る。監督は2004年にピンク大賞新人監督賞を受賞して依頼、「いとこ白書 うずく淫乱熱」など秀作を放ち続ける実力派、竹洞哲也。 恋多き女優・聡美は、同棲していた俳優と傷つけ合ったすえに別れた。そしてその寂しさからスタッフの小野寺と付き合うことに。しかし、長くは続かず関係を終わらせることになる。一方小野寺は、心機一転するために来た、ある田舎町で房子という女と出会う。軽い気持ちで房子をドライブに誘うが、房子の結婚願望の強さに気づき、食事を終えるとそそくさと逃げだしてしまうのだった…。
野生のなまはげ
都会に迷い込んだ野生のなまはげと出会った少年が、金儲けを企む悪徳業者からなまはげを救い出し、故郷・秋田の山へと戻してあげようと奮闘するひと夏を描いたファンタジー・コメディ。監督は、これが長編デビューの新井健市。 夏休みの前の日、公園で野生のなまはげに遭遇し、家まで追いかけられた。そして、お母さんに内緒でなまはげを飼い始めた。でも、言うことをぜんぜん聞いてくれない。ソーセージをあげたり、ケガの手あてをしたりしてやっと仲良くなった。しかし、ペットショップがなまはげを横取りしていくのだった…。 製作国:日本 / 製作年:2016年 / 日本公開日:2016年7月16日 / 上映時間:77分 / 映倫:G キャスト
潜伏 senpuku
実際に地下鉄サリンなどの大事件を起こした新興宗教の教団に洗脳され、指名手配された女の17年間の逃亡生活から着想を得た、その顛末のドラマ。監督は『そうかもしれない』の保坂延彦。 介護ヘルパーとして施設で働く波子は、職場で内装工の山路と知り合い、やがて二人は同居するようになる。しかし彼女は、かつて世間を震撼させた無差別テロを行った新興宗教団体「カーマの家」の元信者で、指名手配中の逃亡犯であることを自ら明かす…。 製作国:日本 / 製作年:2013年 / 日本劇場公開日:2013年11月30日 / 配給:エネサイ / 上映時間:96分 キャスト 土屋貴子、なだぎ武、東野克、真由子、宮下雄也、山内ツトム、ほんこん、下條アトム スタッフ 監督:保坂延彦
金メダル男
「ピーナッツ」「ボクたちの交換日記」に続いてこれが監督3作目となる人気芸人の内村光良が、監督のみならず原作・脚本・主演を務めたコメディ。子どもの頃からどんなことでもいいから一等賞を目指す主人公の波瀾万丈の人生を描く。共演はHey! Say! JUMPの知念侑李。 東京オリンピックの開催に日本中が沸いていた1964年。長野県塩尻市に生まれた男の子。彼の名は秋田泉一。小学生の時に運動会の徒競走で一等賞に輝いた彼は、その幸福感にとりつかれ、以降、絵画や書道、火起こし、大声コンテスト、鮎のつかみ取りに至るまで、あらゆるジャンルで一等賞をゲット。いつしか「塩尻の金メダル男」と呼ばれるまでになる。ところが中学に入学すると、思わぬ落とし穴が…。
4月の君、スピカ。
杉山美和子原作コミックを福原遥と佐藤大樹の主演で映画化した青春ラブストーリー。東京から長野の高校に転校してきた平凡なヒロインが、天文部を舞台に対照的な2人のイケメン男子と繰り広げる切ない恋模様を綴る。監督は「NANA」「黒執事」の大谷健太郎。 地味で暗いと言われ続けて17年。長野県の千曲高校に転校してきた、運の悪い平凡女子・星。クラスメイトにいじられ、勉強もついていけず、なじめずにいた学校で、ちょっぴり意地悪で強引な学年トップの秀才・泰陽と、天文好きの無口な美少年・深月と出会い、深月に誘われ、星は泰陽と3人だけの天文部に入部する…。 製作国:日本 / 製作年:2019年 / 日本公開日:2019年4月5日 / 上映時間:99分 / 映倫:G キャスト
かそけきサンカヨウ
窪美澄の同名短編を「愛がなんだ」「街の上で」の今泉力哉監督が映画化した青春ドラマ。幼いころに母と別れ、父と2人暮らしの女子高生が、父の再婚や同級生への淡い恋愛感情に揺れ動きながら大人になっていくほろ苦くも瑞々しい青春模様を繊細に綴る。主演は、これが3度目の今泉作品となる志田彩良。
東京公園
青山真治監督が小路幸也の同名小説を映画化したラブ・ストーリー。小路幸也の同名青春小説を青山真治監督が、三浦春馬、共演に榮倉奈々、小西真奈美、井川遥の主演に招いて映画化したラブ・ストーリー。都内のさまざまな公園を散歩する人妻を隠し撮りすることになったカメラマン志望の青年が周囲の人々と織りなす人間模様を描く。 カメラマンを目指す光司(三浦春馬)は東京の公園を巡り、家族写真を撮りためていた。ある日、彼がいつものように被写体に向けてシャッターを切っていると、突然現れた男性(高橋洋)に難癖をつけられる。ところが後日その男性から連絡が入り、公園に娘連れで出掛けるある女性(井川遥)を尾行し、その写真を撮ってほしいと依頼され…。
丑刻ニ参ル(うしこくにまいる)
劇団EXILEを率いる小野塚勇人の初主演作となるホラー。丑の刻(深夜1~3時)に人形を神社のご神木に打ち付け、その行為を目撃した者は殺されなければならないという、日本古来の呪術「丑の刻参り」をテーマに描く。監督はゾンビ映画「葬儀人 アンダーテイカー」を手がけた川松尚良。 丑の刻(深夜1〜3時)、人形を神社のご神木に打ち付ける呪い。もし行為を目撃された場合ー目撃者を殺してしまわなければならない。ある真冬の夜、脚本家を目指す青年・健二が自転車で通りがかった人気のない林道。絡まり合う木立の向こうに、彼は見てしまう。狂おしい憎しみを込め、五寸釘を人形に打ち込む白い女を。 一旦はその場を逃げ出したものの、健二はふと思う…。