黄龍の村
山奥の村に迷い込んだ若者たちの運命を描くバイオレンスムービー。キャンプに向かう途中で立ち往生した若者たちが、助けを求め訪れた村で悪夢のような出来事に見舞われる。『ある用務員』などの阪元裕吾が監督・脚本・編集を務め、『ライアー×ライアー』などの遠藤浩二が音楽を担当。『魔進戦隊キラメイジャー』シリーズなどの水石亜飛夢、阪元監督作『ハングマンズ・ノット』などの松本卓也、『ゴジラ2000 ミレニアム』などの鈴木麻由、『エンボク』などの秋乃ゆにらが出演する。
ファミリア
陶器職人として一人山里に暮らす神谷誠治(役所広司)を、仕事でアルジェリアに赴任中の息子・学(吉沢亮)が、婚約者ナディアと共に訪れる。一時帰国した学は、結婚を機に仕事を辞めて陶器職人になるというが、誠治はそれに反対する。一方、誠治が暮らす隣町の団地に住む在日ブラジル人のマルコス(サガエルカス)は、以前助けてもらった誠治に亡き父親の面影を重ねていた。 生まれ育った環境や国籍を超えて家族になろうとする人々を描く人間ドラマ。陶器職人と海外で暮らすその息子、在日ブラジル人青年らが、強い絆で結ばれていく。『いのちの停車場』などの成島出が監督を務め、『凪の海』などのいながききよたかが脚本を担当。『峠
戦慄怪奇ワールド コワすぎ!
怪奇系ドキュメンタリーを制作するプロデューサーが体験する恐怖を描くフェイクドキュメンタリー『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』シリーズの劇場版。プロデューサーと彼が率いる取材班が、心霊スポットを撮影した投稿映像に映る不気味な女の正体を突き止めようとする。監督と田代正嗣役の白石晃士、工藤仁役の大迫茂生、市川実穂役の久保山智夏ら、おなじみのスタッフとキャストが結集するほか、福永朱梨、小倉綾乃、梁瀬泰希、南條琴美らが出演している。
リバー、流れないでよ
劇団ヨーロッパ企画を主宰する上田誠が原案と脚本を手掛けたSFコメディー。2分間のタイムリープに陥った人々が、その原因究明に奔走する。監督は『ドロステのはてで僕ら』でも、原案などを務めた上田と組んだ山口淳太。ヨーロッパ企画の藤谷理子、永野宗典、角田貴志のほか、『向田理髪店』などの近藤芳正、乃木坂46の久保史緒里らが出演する。
ヒッチハイク
匿名掲示板「2ちゃんねる」のオカルト板スレッド「死ぬ程洒落にならない怖い話を集めてみない?」(通称:洒落怖)で話題を呼んだ都市伝説を映画化。人里離れた山道でヒッチハイクをした若者たちの運命を描く。『コープスパーティー』シリーズなどの山田雅史が監督、『きさらぎ駅』などの宮本武史が脚本を担当。ダンスボーカルユニット「原因は自分にある。」のメンバーで、『レッドブリッジ』シリーズなどに出演してきた大倉空人が主演を務めた。
銀河鉄道の父
第158回直木賞を受賞した門井慶喜の小説を実写化したドラマ。息子の宮沢賢治を支えた父・政次郎の姿を描く。メガホンを取るのは『いのちの停車場』などの成島出。『ファミリア』などでも成島監督と組んでいる役所広司、『百花』などの菅田将暉、『ライアー×ライアー』などの森七菜のほか、豊田裕大、坂井真紀、田中泯らが出演する。
キングダム 運命の炎
原泰久のコミックを山崎賢人や吉沢亮などの出演で実写映画化したシリーズの第3弾で、「馬陽の戦い」のエピソードなどを描いた歴史アクション。春秋戦国時代の中国で、将に昇格した信と秦の国王・エイ政らが、趙の大軍勢の侵攻に対して決死の戦いを繰り広げる。共演は橋本環奈や清野菜名、玉木宏、佐藤浩市、大沢たかおなど。監督を前2作に引き続き佐藤信介が務める。 七大国が群雄割拠する春秋戦国時代。戦争で身寄りをなくした信(山崎賢人)は100人を率いる将に昇格し、秦の若き国王・エイ政(吉沢亮)のもとで「天下の大将軍」を目指していた。ある日、北方の隣国・趙の大軍が秦に侵攻してくる。秦は馬陽の地で、戦場へ舞い戻ってきた王騎(大沢たかお)を総大将に趙を迎え撃つ。
夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく
小説サイト「野いちご」に連載された汐見夏衛の小説を実写化したラブストーリー。ある出来事によって優等生を演じてきた女子高生が、自由奔放な性格のクラスメートと惹(ひ)かれ合う。メガホンを取るのは『美しい彼』シリーズなどの酒井麻衣。ボーイズグループ「JO1」の白岩瑠姫、『おとななじみ』などの久間田琳加らが出演する。
怪物
『万引き家族』などの是枝裕和が監督を務め、脚本を『花束みたいな恋をした』などの坂元裕二、音楽を坂本龍一が担当したサスペンス。けんかをした子供たちの食い違う主張をきっかけに、社会やメディアを巻き込む騒動が起こる。『万引き家族』などの安藤サクラや『友罪』などの永山瑛太、黒川想矢、柊木陽太、田中裕子などが出演する。 息子を愛するシングルマザーや生徒思いの教師、元気な子供たちなどが暮らす、大きな湖のある郊外の町。どこにでもあるような子供同士のけんかが、互いの主張の食い違いから周囲を巻き込み、メディアで取り上げられる。そしてある嵐の朝、子供たちが突然姿を消してしまう。 上映時間 126分 製作国 日本 製作年度 2023年 公開日 2023年06月02日公開 監督
土竜の唄 香港狂騒曲
高橋のぼるの人気コミックを、生田斗真主演、三池崇史監督、宮藤官九郎脚本のタッグで実写映画化した『土竜(モグラ)の唄 潜入捜査官 REIJI』の続編。今回は原作の「チャイニーズマフィア編」を基に、チャイニーズマフィアの撲滅、最終ターゲットの護衛を命じられた潜入捜査官に、次々と危機が降り掛かるさまが描かれる。仲里依紗、堤真一、岩城滉一ら前作キャストが続投するほか、瑛太、本田翼、古田新太、菜々緒らが新たに登場し、ドラマを盛り上げる。
桐島、部活やめるってよ
早稲田大学在学中に第22回小説すばる新人賞を受賞した朝井リョウのデビュー作を映画化した青春群像劇。学校一の人気者である男子生徒・桐島が部活をやめたことから、少しずつ校内の微妙な人間関係に波紋が広がっていくさまを描く。学校生活に潜む不穏な空気感を巧みにあぶり出したのは、『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』の吉田大八監督。クラスでは目立たず地味な存在の主人公に神木隆之介がふんするほか、『告白』の橋本愛、『SAYURI』の大後寿々花らが共演する。
KOTOKO
シンガーソングライターとして熱狂的人気を誇るCoccoと、『鉄男』シリーズや『六月の蛇』などで国際的にも高い評価を得ている塚本晋也の鬼才二人がタッグを組んで放つドラマ。幼い息子を愛するあまりに精神のバランスを崩してしまったシングルマザーと、そんな彼女に対して狂おしくも真摯(しんし)な愛を注ぐ小説家の行く末を、鮮烈なタッチで映し出していく。生を感じようと自らの肉体を切りつけ、現実と虚構の間をさまよい続けるヒロインをCoccoが熱演。映画初主演とは思えない鬼気迫る演技と圧倒的存在感に、心をわしづかみにされる。
NANA
現在爆発的な人気を誇っている矢沢あいの同名少女漫画が、中島美嘉と宮崎あおいを主演に迎え実写化された。“ナナ”という2人の女の子を主人公に、等身大の恋愛と友情を描いた群像劇。物語は原作の5巻目までを忠実に映像化しており、原作ファンでもキャスティングやストーリー展開を違和感なく楽しめる。特に中島が歌うライブシーンは圧巻で“ナナ”のイメージそのもの。 どこにでもいるミーハーな女の子の小松奈々(宮崎あおい)は、上京すると途中の列車で、同じ名前、同じ年の大崎ナナ(中島美嘉)と運命的に出会う。 上映時間 114分 製作国 日本 製作年度 2005年 公開日 2005年09月03日公開 監督 大谷健太郎 出演者
バンクーバーの朝日
1900年代初頭のカナダに暮らす日系人が、過酷な環境にあえぎながらも野球チームを結成、戦術やひたむきさでやがて白人に認められていくさまを実話を基に描くドラマ。メガホンを取るのは『舟を編む』『ぼくたちの家族』などの石井裕也。製材所で肉体労働に就く野球チームのキャプテンを妻夫木聡が演じるほか、チームのメンバーに亀梨和也、勝地涼、上地雄輔、池松壮亮、主人公の父親に佐藤浩市など豪華キャストが集結する。体格で勝るカナダ人を相手に、力ではなく技術で立ち向かっていく彼らの姿に爽やかな感動を覚える。
私たちのハァハァ
『アフロ田中』などの松居大悟監督と人気ロックバンド「クリープハイプ」が、『自分の事ばかりで情けなくなるよ』に続き再タッグを組んだ青春ロードムービー。クリープハイプが大好きな女子高生4人が、東京で行われるバンドのライブを観るため、福岡から東京まで自転車で旅する姿を描く。女子高生を井上苑子、大関れいか、真山朔、三浦透子という面々が演じるほか、『愛の渦』の池松壮亮と中村映里子らが出演。
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
「学園とセカイと楽園(がくえん)」「君にさよならを言わない」などで知られる七月隆文の小説を基にした青春ラブロマンス。一目ぼれした女性と恋人同士になった美大生が、彼女の抱えている思いも寄らぬ秘密と向き合う姿を追い掛ける。メガホンを取るのは、『ホットロード』『アオハライド』などの三木孝浩。『ストロボ・エッジ』などの福士蒼汰、『近キョリ恋愛』などの小松菜奈が、主人公のカップルを好演する。爽やかで切ない物語や、舞台となる京都の美しい風景も見もの。
恋妻家宮本
テレビドラマ「家政婦のミタ」「偽装の夫婦」など数々の話題作を送り出してきた人気脚本家・遊川和彦の初監督作。作家・重松清の小説「ファミレス」を脚色し、子供が独立して二人きりになった夫婦が、家族の在り方を模索していくさまがコミカルに展開する。熟年離婚の危機に瀕した主人公には阿部寛、その妻をテレビドラマ「女王の教室」など遊川脚本作品に出演経験のある天海祐希が演じる。さまざまな家族の姿を描き続けてきた遊川が、どんな家族像や夫婦像を示すのか注目。
高台家の人々
「ごくせん」「デカワンコ」などで知られる漫画家・森本梢子の人気作を実写化したロマンチックコメディー。妄想癖のあるOLとテレパシー能力を持つエリートサラリーマンの恋を、彼の家族との騒動を交えながら映す。メガホンを取るのは『謎解きはディナーのあとで』シリーズに携った土方政人。『映画 ひみつのアッコちゃん』などの綾瀬はるかが主演を務め、『虎影』などの斎藤工をはじめ、水原希子、間宮祥太朗、大地真央、市村正親らが名を連ねる。大笑いしながらも、さまざまな障害を乗り越えていく主人公たちの姿に胸を打たれる。
しゃぼん玉
第115回直木賞受賞の「凍える牙」や、「水曜日の凱歌」などの人気作家、乃南アサの小説を基にしたヒューマンドラマ。強盗や傷害を重ねて逃亡中の青年が、ある老人と彼女が暮らす村の人々と触れ合ううちに再起を決意するさまが描かれる。監督はテレビドラマ「相棒」シリーズなどの東伸児。キャストには、林遣都、藤井美菜、綿引勝彦、市原悦子らが顔をそろえる。人と人の絆の尊さを見つめた物語に加え、ロケを敢行した宮崎県の美しい風景も見どころ。
BAD LANDS バッド・ランズ
黒川博行の小説「勁草」を、『日本のいちばん長い日』『関ヶ原』などの原田眞人監督が映画化したクライムサスペンス。特殊詐欺を生業とする姉とその弟が、大金の動く取引に加担し、巨悪との対立に巻き込まれていく。主人公の姉弟を『万引き家族』などの安藤サクラと『鋼の錬金術師』シリーズなどの山田涼介が演じ、生瀬勝久や吉原光夫、江口のりこ、宇崎竜童などが共演する。 持たざる者が持つ者から生きるための糧を奪う世界で、橋岡煉梨(安藤サクラ)は弟のジョー(山田涼介)と共に特殊詐欺を生業として生きていた。ある仕事を受けた二人は、億を超える大金を手に入れたことから、巨悪に追われる身となる。 上映時間 143分 製作国 日本 製作年度 2023年 公開日 2023年09月29日公開 監督