映画版 ふたりエッチ ダブル・ラブ
克・亜樹の同名コミックスを人気グラビアアイドルの青山ひかる主演で実写映画化したエロティック・ロマンティック・コメディ。共演に佐々木道成。監督はTVドラマ「相棒」シリーズなどの近藤俊明。 小野田優良と真がお見合い結婚してから3年目のある日、優良が雑誌の占いをみて大騒ぎ。二人の相性が最悪で、真には突然異性が大接近するというのだ。バリバリ仕事をこなし既婚者の落ち着きを見せる真の姿に社内の多くの後輩女子社員から言い寄られて“モテキ”を迎えていた。そんな社内に新卒で入社してたのは、真が大学生時代に家庭教師として受け持っていた菊地みゆきだった。実はみゆきは当時から真に想いを寄せており…。
島々清しゃ (しまじまかいしゃ)
「転がれ!たま子」の新藤風監督が沖縄民謡の名曲『島々清しゃ』をモチーフに、心を閉ざした島の少女と東京から来たヴァイオリニストの女性との交流を描いたドラマ。主演は「湯を沸かすほどの熱い愛」の伊東蒼、共演に安藤サクラ。
ディストラクション・ベイビーズ
「イエローキッド」「NINIFUNI」の真利子哲也監督が、「誰も知らない」の柳楽優弥を主演に迎えて贈る衝撃のバイオレンス・ドラマ。愛媛県松山市を舞台に、屈強な相手を見つけては所構わず喧嘩をふっかける狂気の男と、そんな彼の危険なゲームに巻き込まれていく若者たちの運命を生々しい暴力描写とともに鮮烈なタッチで描く。
愚行録
貫井徳郎の同名ベストセラーを妻夫木聡、満島ひかりほか豪華キャストで実写映画化したミステリー・ドラマ。一人の週刊誌記者が未解決の一家惨殺事件の真相を追う中で、理想の家族と思われた被害者一家の意外な評判が明らかになっていくさまを描き出す。監督は本作が長編デビューとなる石川慶。 エリートサラリーマンの夫、美人で完璧な妻、そして可愛い一人娘の田向(たこう)一家。絵に描いたように幸せな家族を襲った一家惨殺事件は迷宮入りしたまま一年が過ぎた。週刊誌の記者である田中は、改めて事件の真相に迫ろうと取材を開始する。殺害された夫・田向浩樹の会社同僚の渡辺正人。 妻・友希恵の大学同期であった宮村淳子。
エロスは蒲団の香り
文学界の異端児・田山花袋が自身の体験を基に執筆したとされる私小説「蒲団」を、由愛可奈主演で映像化したエロティック・ストーリー。弟子入りしてきた若い娘に心を奪われていく中年作家の、危うい妄想を描き出す。監督は『童心 ~重松清「愛妻日記」より~』の富岡忠文。 時は昭和初期、中年作家・竹中時雄のもとに、神戸の女学校からやってきた横山芳子という若い娘が弟子入りしてくる。時雄は芳子のあまりの美しさに一瞬で目を奪われてしまう。弟子入り前の手紙のやりとりでは、女の身で文学に携わることと処女の文学者は危険だ、などと言っていた時雄だったが、「先生!先生!」と目を輝かせながら接してくる芳子に、ひそかに恋心を抱くようになるのだった…。
悪と仮面のルール
人気作家・中村文則の同名ベストセラーを「探偵ミタライの事件簿 星籠の海」の玉木宏主演で映画化したクライム・サスペンス。愛する人を守るため、顔を変え、過去を捨て殺人を繰り返す男の運命を描く。監督は、数々のPVやCMを手掛けてきた「THE SONG」の中村哲平。 11歳の久喜文宏は、この世に災いをなす絶対的な悪=“邪”になるために創られたと父から告げられる。やがて、父が自分を完全な“邪”にするために、初恋の女性・香織に危害を加えようと企てていることを知り、父を殺害して失踪する。十数年後、文宏は顔を変え、“新谷弘一”という別人の仮面をつけ、香織を守るために殺人を繰り返していたのだった…。
渇き。
『告白』の中島哲也監督が、第3回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した深町秋生の「果てしなき渇き」を役所広司を主演に迎え、映画化したサスペンス・ミステリー。行方不明になった娘を探すうちに、娘の知らなかった一面が徐々に明らかになり、狂気じみた行動に出る元刑事の父親を描く。
彼女がその名を知らない鳥たち
沼田まほかるの同名ベストセラーを「凶悪」「日本で一番悪い奴ら」の白石和彌監督が、主演に蒼井優と阿部サダヲを迎えて映画化した異色の恋愛ミステリー。8年前に別れた男を忘れられず、一緒に暮らす年上の男に嫌悪感を抱きながらも離れられない女と、そんな彼女にどんな仕打ちを受けても一途に慕う男が織りなす歪で醜い愛の行方を描く。 15歳年上の陣治(阿部サダヲ)と暮らしながらも、8年前に別れた男・黒崎(竹野内 豊)のことが忘れられずにいる女・十和子(蒼井 優)。不潔で下品な陣治に嫌悪感を抱きながらも、彼の少ない稼ぎに頼って、働きもせずに怠惰な毎日を過ごしていた。ある日、十和子はどこか黒崎の面影がある妻子持ちの男・水島(松坂桃李)と出会う…。
アニメ女子・外伝 藍の翼・カーレッジ
元AKB48の藤江れいな、高城亜樹、前田亜美の3人を主演に迎え、アニメ業界で働く3人の女性たちが、それぞれに大きな岐路に直面して葛藤しながらも奮闘していく姿を描いたオムニバス・ドラマ。監督は「ランチタイム終わりました。」の菅学。 介護と執筆の両立に葛藤する脚本家の琴葉、仕事と結婚の選択に悩むプロデューサーの芽紅、プロ意識が低いといわれてしまう声優の凛の3人が、それぞれが自身と向き合い成長していく姿を描き、やがて3人それぞれの思いが結実したアニメ「藍の翼・カーレッジ」が完成する…。 製作国:日本 / 製作年:2019年 / 日本公開日:2019年1月5日 / 上映時間:85分 / 映倫:G キャスト
私の悲しみ
ドキュメンタリー「加地等がいた ―僕の歌を聴いとくれ―」の堀内博志が監督・脚本・編集を手がけ、第12回TAMA NEW WAVEコンペティションでグランプリを受賞した恋愛群像劇。キャストの一人、よこえとも子も同コンペティションで女優賞を受賞している。
幻界エロス教典 竹取物語 Moon Princess
時代を超えて親しまれる古典名作を、エロス的な新解釈で映像化していく「幻界エロス教典」シリーズ第2弾のエロティック・ドラマ。監督は「俺は前世に恋をする」の荒木憲司。 ある晩、爺と婆は輝く竹の中から全裸の娘を見つける。かぐや姫と名付けられ、爺と婆の娘として育てられた彼女は、やがて町の男たちの欲情をかきたてる存在となる。しかしかぐや姫には、誰にも言えない秘密があった─。 製作国:日本 / 製作年:2011年 / 日本劇場公開日:未公開 / 配給:アルバトロス / 上映時間:71分 / 映倫:R-15 キャスト 木下柚花、榊なち、若林立夫、太田美乃里、片山享、荒井晃恵、南智之、yuki、くるみ、粒郎太、寿松木彰一、里見瑶子 スタッフ 監督:荒木憲司 製作:海津敏行
夢二 愛のとばしり
大正時代に美人画で人気を博した画家・竹久夢二と2人の女性との愛憎の行方を描いたドラマ。主演はTV「半沢直樹」の駿河太郎。共演に小宮有紗、黒谷友香、加藤雅也。監督は「不良少年 3,000人の総番」の宮野ケイジ。 夢二は、「美人画」のモデルとなった妻・たまきと息子の三人で絵画の店を営みながら暮らしていた。生活のために絵を描くことを選択した夢二だったが、現実的な日常にどこか不満を抱く芸術家としての自分との葛藤に筆の進まない日々を送っていた。一方、男としては妖艶な色気を放ち、女性ファンが絶えない。そんなある日、運命の女性彦野と出会い、彼女との愛に溺れていくのだった…。
嘘八百
「百円の恋」の武正晴監督と脚本の足立紳が再びタッグを組み、主演に中井貴一と佐々木蔵之介を迎えて贈る痛快骨董コメディ。騙し騙されの目利きの世界を舞台に、冴えない古物商と落ちぶれた陶芸家が一世一代の大勝負に挑む姿を描く。 大阪・堺。千利休を生んだ茶の湯の聖地に、大物狙いで空振りばかりの目利き古物商・小池則夫(中井貴一)がお宝を探しにやってきた。出会ったのは、腕は立つのに落ちぶれくすぶっていた陶芸家・野田佐輔(佐々木蔵之介)。ある大御所鑑定士に一杯食わされ、人生の出端をくじかれた二人は結託し、“幻の利休の茶器”を仕立て、仕返しついでに一攫千金を狙う。それは、家族や仲間、大御所鑑定士、さらには文化庁までも巻き込む、大騒動に…。
絶対領域
心に葛藤を抱える引き籠りの青年と、アイドルとしての夢破れた少女の関係を繊細なタッチで描く青春ラブストーリー。監督は『Please Please Please』の堀内博志。 川島ミオはネットを中心に活動する3人組アイドルユニット【絶対領域】のセンターを務めていた。ファンも増え、充実した毎日を過ごしていた。一方、心に病を持つ青年、片山マサキは画面の中で輝くミオの姿に心を奪われていた。彼は意を決して、ファンイベントへと向かった。次第にミオと片山は“アイドルとファン”を越えた不思議な関係になっていくが…。 製作国:日本 / 製作年:2014年 / 日本劇場公開日:2014年3月15日 / 配給:スターボード / 上映時間:95分 キャスト
映画 鈴木先生
武富健治の原作コミックを、長谷川博己主演で描いた学園ドラマの劇場版。教育現場の常識を打ち破り、独自の教育理論を駆使して理想のクラスを作り上げようと奮闘する教師の活躍を描く。監督はドラマ版に引き続き「花影」の河合勇人。
ひきこさんの惨劇
捕らえた者の皮を剥がし、死ぬまで引きずりまわすという「ひきこさん」の情報を追い、取材を始めたネット番組の女性レポーターとスタッフたちが陥る恐怖を描くモキュメンタリーホラー。監督は、吉川久岳。DVD発売と同時に1日限定で劇場レイトショー上映。 死んでも、挽きずられる――。ネットアイドルの稲見千恵がメインレポーターを務めるインターネット番組「怪怪ちゃんねる」。視聴者から投稿された心霊現象を検証していく番組なのだが、ほとんどはやらせ。番組プロデューサー以下、スタッフでネタをねつ造する日々。ある日番組宛に、捕まった者は死ぬまで引きずられるという“ヒキコさん”に関する情報が入る。早速いつものように軽い気持ちで取材を行なう一同だったが…。
こっくりさん 劇場版 新都市伝説
「2ちゃんねるの呪い 新劇場版・本危」のAKB48、SNH48のメンバー・鈴木まりやが主演を務めた「AKB48最怖都市伝説」シリーズのホラー。恋占いをした女子高生たちが遭遇する恐怖を描く。監督・脚本は「怖すぎる話 劇場版」の仁同正明。
光(河瀬直美監督)
「殯の森」「あん」の河瀬直美監督が視力を失いつつあるカメラマンと映画の音声ガイドを手がける若い女性との心の触れあいを描いた感動のラブ・ストーリー。音声ガイドの仕事にスポットを当てつつ、視力を失う主人公の葛藤とヒロインの心の成長を美しい映像で綴ってゆく。主演は「あん」に続いての出演となる永瀬正敏と「ユダ」の水崎綾女。
妖怪大戦争 ガーディアンズ
1968年の妖怪映画「妖怪大戦争」を平成に蘇らせた2005年版に続き、同作にも携わった荒俣宏の製作総指揮で再びスクリーンに復活した妖怪ファンタジー・エンタテインメント。伝説の侍の血をひく気弱な少年が、日本の危機を救うべく妖怪たちとともに立ち上がる姿を描く。主演は寺田心。監督は前作に引き続き三池崇史。