いきなり先生になったボクが彼女に恋をした
韓国の人気グループSUPER JUNIORのリードボーカル、イェソンと「呪怨 -終わりの始まり-」の佐々木希主演によるロマンティック・コメディ。監督は「釣りバカ日誌」シリーズ、「愛を積むひと」の朝原雄三。 恋人にフラれ家を追い出された上に、沖縄出張中に会社がツブれたヨンウン。韓国語をマスターしなければ、旅行会社をクビになってしまう、シングルマザーのさくら。そんな二人が、さくらの通う外国語学校で出会う。帰る家もないヨンウンがひょんなことから韓国語の先生をすることになったのだ。取引先のVIPが来日するまでに、さくらはヨンウンに個人レッスンを頼む。ヨンウンは幼い息子のために一生懸命なさくらに心を動かされ、とんでもない作戦を計画する…。
RPG リアル・プレイング・ゲーム
『忘れ得ぬ女』の製作を手掛けたチノ・ナヴァロ監督・・脚本・製作・出演による、SFアクション・アドベンチャー。監督のもうひとりは、ダヴィド・ヘボルダオン。 そう遠くない将来、最もリッチで権力のある人々を楽しませるがゲームが開発される。高いレベルに洗練されたインターフェースにより、プレイヤーはゲーマーをリアルタイムにコントロールできるようになる。10人の参加者の中で、24時間以内に1人しか生き残れない、というルールでゲームが始まる…。 原題:Real Playing Game / 製作国:ポルトガル / 製作年:2013年 / ポルトガル劇場公開日:2013年8月29日 キャスト
クロスレンジ 報復の時
心に闇を抱えた男と、復讐心に燃え、彼を仇敵と付け狙う女が、フランスのアルプス山中を舞台に息詰まる葛藤劇を繰り広げるさまを、鮮烈なタッチで描いたサスペンス・アクション・ドラマ。監督は、長編劇映画デビュー作となるイギリスの新鋭グレン・カービー。
焦燥
ドキュメンタリー映画「がむしゃら」が反響を呼んだ高原秀和監督が、度重なる不運に見舞われた女性と老資産家の恋を描いたエロティック・ドラマ。グラビアアイドルの小田飛鳥が紗弓役、黒澤明監督作「影武者」の織田信長役などで知られるベテラン俳優・隆大介が藤堂役を演じる。 老資産家・藤堂は亡き母の骨壺を抱えて真夏の墓地を歩く紗弓の姿に一目惚れし、夜の公園で泥酔する紗弓を見つけ出す。父を知らない紗弓は藤堂を父のように慕い、また男として愛し始めていく…。天涯孤独な女が出会った資産家老紳士との年の差の大恋愛。そこには明かすことのできないそれぞれの「秘密」があった…。
罪と女王
『ザ・コミューン』で第66回ベルリン国際映画祭の最優秀女優賞を受賞したトリーヌ・ディルホムが、義理の息子となった17歳の少年を相手に許されぬ過ちを犯しながらも、仕事と家庭に危機が及ぶとみるや、保身のためには残酷な選択もいとわない非情な女弁護士を演じた衝撃の問題作。監督は本作が長編2作目のマイ・エル=トーキー。
雨にゆれる女
ジャ・ジャンクーやホウ・シャオシェンをはじめ数々の映画音楽を手がけてきた「UGLY アグリー」の半野喜弘の記念すべき映画監督デビュー作。主演はTV「ちかえもん」の青木崇高と「天の茶助」の大野いと。 本名を隠し、“飯田健次”という別人としてひっそりと暮らす男。人との関わりを拒む彼の過去を知る者は、誰もいない。ある夜、突然同僚が家にやってきて、無理やり健次に女を預ける。謎の女の登場で、健次の生活が狂いはじめる。なぜ、女は健次の前に現れたのか。そして、なぜ、健次は別人を演じているのか。お互いに本当の姿を明かさないまま、次第に惹かれ合っていくふたり。しかし、隠された過去が明らかになるとき、哀しい運命の皮肉がふたりを待ち受けていた…。
夏、至るころ
地域の“食”をフィーチャーし、市民参加型で青春映画を制作するプロジェクト“ぼくらのレシピ図鑑”シリーズの第2弾として福岡県田川市を舞台に贈るご当地青春ドラマ。2人の男子高校生が夏祭りを前にして自己と向き合う。女優・池田エライザの記念すべき監督デビュー作。主演は倉悠貴とオーディションで選ばれた新人・石内呂依。 高校最後の夏を迎えた翔と泰我。2人は幼い頃からずっと一緒に祭りの太鼓をたたいてきたが、突然泰我が受験勉強に専念するからと太鼓をやめると言い出した。泰我の思いもよらぬ宣言に、急に不安と焦りを感じ始める翔。そんなある日、謎めいた少女・都と出会う翔だったが…。
キル オフ
ラスティ・ジョイナー主演による、孤立無援の不気味な町で男が味わう理不尽で過激な襲撃を描くサスペンス・アクション。監督は、クリストフ・デロー。 ロサンゼルス近郊に位置する広大な砂漠地帯の田舎町。セールスマンのサムは、家々を訪問しても返事がなく、気配は感じるものの誰一人として姿が見えない閑散とした町の様子に違和感を覚えていた。唯一の情報は、エディのラジオ番組“告発の時間”から流れる少女誘拐事件のニュースのみ。足早に立ち去ろうとしたその時、突如現れた警官がサムに向かって発砲を開始するのだった…。 原題:Sam Was Here / 製作国:フランス / 製作年:2016年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:75分 キャスト
キラー・エリート(2011)
ゲイリー・マッケンドリー監督が、ジェイソン・ステイサム、クライブ・オーウェン、ロバート・デ・ニーロ共演で、元SAS隊員だったラノフ・ファインズによる著作『THEFEATHERMEN』を原作に映画化したアクション・サスペンス。 師弟関係にあるジェイソン演じる傭兵ダニーと元傭兵のハンターだが、アラブの族長からハンターを誘拐したとの連絡がダニーの元へ入る。要求は息子達を暗殺したイギリス特殊部隊SAS所属の3名を見つけ出し暗殺することだが、元SASで現在はSASを除隊した元隊員とその家族を守る為に設立された秘密組織“TheFeatherMen”所属の凄腕スパイク(クライヴ・オーウェン)と対決することになる。 原題:KILLER
パパとムスメの7日間(2018)
日本では舘ひろし&新垣結衣の共演でテレビドラマ化され、2017年には韓国でも映画化された五十嵐貴久の同名小説をベトナムで映画化したハートフル・ファンタジー・コメディ。監督は『サイゴン・ボディガード』の落合賢。アラフォーの父親と女子高生の娘の心と体が入れ替わったことから始まる騒動を描く。 日系化粧品会社DHCのベトナム支社で働くハイはユニークなアイディアを考えつくクリエイティブな人材だが、子供っぽくておっちょこちょいなのが欠点。対照的に真面目でしっかり者の女子高生チャウは才色兼備の優等生。真逆の性格からくる衝突の多いパパとムスメだったが、最愛のママの7回忌の日、不思議な現象をきっかけに人格が入れ替わってしまう…。 原題:Hon Papa Da Con
アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ/Bad Luck Banging or Loony Porn
新型コロナウイルス禍の閉塞感を背景に人間の性を描いてベルリン国際映画祭金熊賞を受賞したルーマニア発のブラック・コメディ・ドラマ。夫とセックス中の動画をインターネットで拡散された名門校の教師の行く末が描かれる。監督を務めるのは『アーフェリム!』などのラドゥ・ジューデ。 ルーマニアのブカレストにある名門校で教師をしているエミと夫のセックス動画がインターネット上で拡散され、彼女の生徒や保護者にも知られてしまう。エミは夜に開かれる保護者会の前に、事情を説明するため校長の家へ向かう。世の中が新型コロナウイルスのパンデミックに怒りや絶望を感じている中、エミは不安や苛立ちを抱えながら街をさまよい歩く…。 原題:Bad Luck Banging or Loony
ファイアー・アイランド/Fire Island
アンドリューアーン監督、ジョエルキムブースター主演による、作家ジェーン・オースティンの小説『高慢と偏見』からインスピレーションを受けた、クィアであることとロマンスが交錯する現代のロマンティック・コメディ。主人公のノアと仲間たちが、パーティー、ダンスチャレンジ、カラオケなどお祭り騒ぎの中、思い出となっていく日々を描く。
その怪物
冷酷な殺人鬼と妹を殺された少女の果てしなき戦いを描くアクション・スリラー。監督は「恋は命がけ」のファン・インホ。「未体験ゾーンの映画たち2015」にて上映。 露店商売をしながらたった一人の妹と生きるポクスン (キム・ゴウン) は、町内では“狂った女”と呼ばれている。ある日、彼女の前に現われた冷酷な殺人鬼テス (イ・ミンギ) は、秘密を隠すためポクスンの妹を殺してしまう。妹の復讐のため刃物を持って彼を襲うポクスン。殺人を終わらせるため、執拗にポクスンを追うテス。諦める事を知らない2人の息詰まる追撃戦が今、始まる…。 原題:MONSTER / 製作国:韓国 / 製作年:2015年 / 日本劇場公開日:2015年2月10日 / 上映時間:113分 キャスト
パラサイト・クリーチャーズ
「ベルリン・オブ・ザ・デッド」の監督マーヴィン・クレンによる、アルプス山脈で繰り広げられる未知の生命体と人間の死闘を描いたSFサバイバル・アクション。2014年9月より開催の特集上映<ワールド・エクストリーム・シネマ2014>にて上映。
ヘルガール
残された者たちはこの地に彷徨う少女の霊を成仏させるため、真実を導き事件解決に奔走する衝撃のホラー・スリラー。監督は、ローレンス・リギンズ。 男女6人で結成された“ゴーストギャング”は、彷徨う霊魂を除霊する大人気番組。人里離れた山奥にやってきた一行は、「古き炭鉱時代に失恋した幽霊」をテーマに、依頼人からの報酬2万ドルを糧に、明日からの撮影に気合を入れていた。そんな中、この町で行方不明の女の子チャリティー発見に、1万ドルの懸賞金がかけられていることを知る。翌朝、突然姿を消した主演女優ニッキーを心配する一行は、水が抜かれたプールの中で無残な遺体のニッキーを発見する…。 原題:HELL
ドールズ 異質な同居人
狂気の中、たった一人で暮らす老女と無数の人形との奇妙な生活を描く衝撃ホラー。監督・脚本は、ジョセフ・A・マッツァフェロー。
LIVE OR DIE リブ・オア・ダイ 絶体絶命
戦争の精神的後遺症に悩まされた危険な男女の駆け引きのその後を描くノワール・スリラー。監督・脚本は、ジェフ・ハマー。 5年前にイラク戦争から戻った元海兵隊のブレイク。穏やかな日々を送っていたある日、イラクでも共に過ごした昔の恋人ヴィクから、行方不明の弟ライアンを捜す手助けをしてほしいと連絡が入った。ヴィクとは距離を置くと決めたはずなのに、ブレイクはその依頼に抗うことができず、早速現地で聞き込みを開始する。するとライアンは、メキシコの麻薬カルテルが関与する事件に巻き込まれた可能性が…。入り江で発見された死体はライアンに違いないとすぐさまヴィクに伝えるも、彼女は弟が誰に殺されたかを知っているような素振りを見せ…。 原題:LIVE OR DIE IN LA
セックス・ドール
『夜の伝説 マダム・クロード』のシルヴィ・ヴェレイド監督が『クスクス粒の秘密』のアフシア・エルジ主演で描いた、男たちの欲望に翻弄される娼婦をめぐる衝撃のエロティック・サスペンス。 ヴィルジニーは、ロンドンの夜を生きる高級コールガール。金持ちを相手に稼いでは派手に遊ぶが、どこかは儚げで孤独が見え隠れする。ある日、仕事の後のいつものディスコで、ルパートと名乗る影のある謎めいた若い男に声を掛けられ、家まで送ってもらう。その日を境にルパートが彼女の前に出没するようになる。最初は関心がなかったヴィルジニーだが、やがてルパートに自分と似たものを感じ、徐々に惹かれていく自分に気付く…。 原題:Sex
ザ・ボーイ 人形少年の館
『ウェア 破滅』、『デビル・インサイド』のウィリアム・ブレント・ベル監督が、『ゲットバッカーズ』のローレン・コーハン主演に迎えて贈る、人形のベビーシッターとして雇われた女性が想像を絶する恐怖に見舞われる姿を予測不可能な展開で描いたサスペンススリラー。 イギリスの片田舎の大屋敷に暮らす夫婦の8歳の子供を子守する仕事を得た若いアメリカ人女性グレタ。しかし、老夫婦から息子として紹介されたのは人間ではなく、実物大の子供の人形だった。20年前に息子を亡くした悲しみのあまり、夫婦は息子の代わりとして人形と暮らしていたのだった。彼女は夫婦が定める規則に従って子守をしようとするが、バカバカしくなってそれを無視し人形を放置する…。 原題:THE