復讐の鬼と化した男が一家を襲う戦慄のホラー・サスペンス。監督は、ジョー・ヘンドリック。 大学進学を目指す真面目な優等生ジェニーは、過去の交通事故によって心を塞ぎ込みがちだった。ある日、地方の裁判に出張するベテラン刑事の父親に母親が同行、一人で数日を過ごすことに。恋人のマイクは、「せっかくだから学校をさぼってパーティーをしよう」と提案。1日だけならと誘いに乗り、ようやく前向きになったジェニーは事故の話をマイクに打ち明けた。貴重な1日を楽しみ、遊びに訪れた同級生たちもパーティーでセックスを楽しみ始めるのだが…。 原題:Ditch Day Massacre / 製作国:アメリカ / 製作年:2016年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:79分 / 映倫:R15+ キャスト
最強兵士が強盗団を地獄へと突き落とす、コミカルな味付けも魅力のフルボッコ系アクション・コメディ。監督は、ヴァランテ・スージャン。 スーパーで警備員として働くウォルターは、身体は大きいが温厚な人物。ある日の深夜、5人の若い犯罪グループがスーパーに侵入。ウォルターは警報に気づくが、倉庫に閉じ込められてしまう。抵抗しないウォルターを強盗犯は警戒しなかったが…。 原題:Walter / 製作国:フランス、ベルギー / 製作年:2019年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:94分 キャスト イッサカ・サワドゴ、アルバン・イヴァノフ、ジュディス・エル・ゼイン、ダヴィド・サル、アレクサンドル・アントニオ、サミュエル・ジアン、カリム・ジェブリ スタッフ
直木賞作家・井上荒野の同名小説を「サード」の東陽一監督が映画化したサスペンス・ドラマ。たまたま出会った美容師の青年に危険な妄執を抱いて常軌を逸していく孤独な専業主婦の心の奥底をスリリングに描き出していく。主演は常盤貴子、共演に池松壮亮。 夫と娘と郊外に引っ越したごく普通の主婦の小夜子は、新しく見つけた美容院で少し髪を切る。海斗と名乗った若い美容師からその日のうちにお礼の営業メールが届き、それに返信したことから小夜子の日常は一変する。自分でも訳がわからない衝動に駆られ、何度もメールを送っては頻繁に店を訪れ海斗を指名する小夜子。ついには海斗のアパートを探し当て、呼び鈴を押してしまう…。
クリント・イーストウッドが「グラン・トリノ」以来4年ぶりに主演を務める感動ドラマ。キャリア最後のスカウトの旅へと出たメジャーリーグの老スカウトマンとそのサポートに押しかけた一人娘が、親子の絆を再確認していく姿を描く。監督は、長編監督デビューを飾った『マークスマン』のロバート・ロレンツ。 ガス(クリント・イーストウッド)は長年大リーグの名スカウトとして腕を振るってきたが、ここのところ年のせいで視力が弱ってきていた。それでもまったく引退する素振りを見せない彼に、チームは疑いの目を向ける。窮地に陥った父親に救いの手を差し伸べたのは、あまり関係が良好とはいえない娘のミッキー(エイミー・アダムス)だった。 原題:TROUBLE WITH THE
「WAVES/ウェイブス」のトレイ・エドワード・シュルツ監督のデビュー作で、SXSW映画祭2015審査員特別賞・観客賞に輝くなど数々のインディペンデント映画祭を席巻した家族ドラマ。親族と疎遠だった女性をめぐる複雑な人間模様を描く。 親族一同が集まった感謝祭に、かつて家族を捨てたクリシャが現れる。過去の出来事を悔み、自身の変化を証明しようとする彼女を家族は受け入れようとするが、息子のトレイ(トレイ・エドワード・シュルツ)は母の来訪に複雑な思いを抱いていた。焦りと苛立ちから精神的に不安定になったクリシャは自制心を失い、しばらく断っていたアルコールに手を出してしまう…。
マイケル・アンダーソンが初監督を務めたアクション・パニック・ホラー。 1998年。田舎町に住む小学生のティムは、クラスメートらと深夜の動物園に侵入し、ワニの卵を盗もうとしていた。しかし、突如警報器が鳴り響き、パニックになった友人のニックが逃げ遅れ、ワニに噛み殺される事件が発生した。あれから15年。故郷を離れていたティムは、父の死をきっかけに事業承継を決意し、再び町に戻ってきた。しかしその矢先、地域の住人が一人、また一人と、姿を消す事態が頻発。遂にはティムの会社に勤務するブリトニーまでもが失踪してしまう。沼地付近を捜索中、水路でワニの歯を発見したティムは、15年前の事件と何らかの関係があるとみて、事件の真相を追い始めるのだが…。 原題:The
「灼熱の魂」のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が、ヒュー・ジャックマンとジェイク・ギレンホールを主演に迎えて贈る、娘が行方不明となり、警察の捜索が難航する中、父親が独自の手段で真相解明に挑むクライム・サスペンス。 小さな町で大工をするケラーの6歳になる娘アンナと親友ジョイの2人が誘拐され、事件を担当した刑事ロキは証言から、現場近くで目撃された怪しい車の所有者アレックスを拘束するが証拠不十分で保釈になる。警察のもたつく捜査にしびれを切らして指揮をとるロキと対立をはじめたケラーは、自ら、アレックスを捕え娘達の消息を聞き出そうとするが…。
トミー・リー・ジョーンズ、サミュエル・L・ジャクソンが共演、ウィリアム・フリードキン監督が贈る、究極状態で群衆に向け発砲命令を出した男と、罪を問われた彼の正義と信じる戦友の苦悩を描くサスペンス・ドラマ。 北アフリカ・イエメンのアメリカ大使館が暴徒に包囲され、米海兵軍チルダース少佐(サミュエル・L・ジャクソン)が大使一家の救出にあたった。しかしその際、一般市民に83名の死者を出したことから、彼は軍事裁判にかけられてしまう。チルダースの弁護を担当するのは、かつてのヴェトナム戦争時代の戦友ホッジス大佐(トミー・リー・ジョーンズ)。しかし裁判は彼に不利な証拠しか集まらず…。 原題:RULES OF
「フロンティア」「ヒットマン」のザヴィエ・ジャン監督が、壊滅したニューヨークを舞台に描くSFサスペンス・スリラー。突然の爆撃で街が崩壊する中、辛くも地下シェルターに逃げ込んだ9人の男女が、状況も分からぬまま次第に極限状況に追い込まれ、恐怖と混沌に支配されていくさまをスリリングに描く。
緊急通報指令室という限られた空間を舞台に、電話から聞こえてくる声と音だけを頼りに誘拐事件の解決に当たるオペレーターの奮闘を描き、サンダンス映画祭観客賞をはじめ各方面から高い評価を受けたデンマーク製クライム・サスペンス。主演は「光のほうへ」のヤコブ・セーダーグレン。監督は本作が長編デビューとなる新鋭、グスタフ・モーラー。
実写版映画『アラジン』のガイ・リッチーが監督を務めた、アクション・クライム・コメディ。ロンドンで巨大なマリファナ帝国を築き成功を手にしていたマシュー・マコノヒー演じるアメリカ人が突如引退を決意したことから始まる大騒動を描く。
「名前」の戸田彬弘監督が、少女たちのピュアな友情をつづり、自身が初演の演出を務めた同名舞台劇を映画化した青春SFファンタジー。主演は。『お前ら全員めんどくさい!』などの、本作が映画初主演の小宮有紗。共演に秋本帆華、萩原みのり。親友を亡くした女子高生が体験する不思議な出来事を描く。 引っ込み思案でクラスになじめないでいた女子高生・穴森一穂は、病気がちな唐木田巫女(秋本帆華)と出会い親しくなるが、半年後に巫女が亡くなってしまう。悲しみに暮れる一穂の元に、巫女について書かれた1通の手紙が届き、彼女は夜の学校へと呼び出される。一人で向かった一穂の前に現れたのは、巫女が死んだころにやってきた謎の転校生・浮間莉音だった…。
若杉公徳の同名ギャグ漫画を「海猿 ウミザル」「テラフォーマーズ」の伊藤英明主演で実写映画化したエンタテインメント・コメディ。滅亡へ向かう人類の救世主となるべく修行を積みながらも、活躍の場がなく平和な東京にたどり着いた戦士たちを描く。監督は『64-ロクヨン-』シリーズなどに携わってきた、本作が初の監督作となる平野隆。
ボイド・ホルブルックと名子役ジェイコブ・トレンブレイが父子を演じたSFアクション・アドベンチャー。さらなる進化を遂げた宇宙最凶ハンター“プレデター”と、迎え撃つはみ出し者の元軍人集団の壮絶な闘いの行方を描く。主演は「LOGAN/ローガン」のボイド・ホルブルック。監督は「プレデター」シリーズの1作目に俳優として出演していた「アイアンマン3」「ナイスガイズ!」のシェーン・ブラック。
ガールズバンドを軸に展開する「BanG Dream!(バンドリ!)」の劇場版アニメーション。5人組女子高生バンド「Poppin’Party」のストーリーを軸にしたTVアニメシリーズの第3期「BanG Dream! 3rd Season」に続く物語を描く。TVアニメ第2期・第3期で監督を務めた柿本広大が総監督。 夢だった武道館ライブが無事成功に終わり、その余韻に浸るPoppin’Party、Roselia、RAISE A SUILENの面々。そんな彼女たちの前に謎の女性が現れ、突如新たなフェスへの参加を打診してくるが、それは何とグアムを舞台にしたチャリティーフェスだった…。 製作国:日本 / 製作年:2022年 / 日本公開日:2022年1月1日 / 上映時間:71分 / 映倫:G キャスト 愛美、大塚紗英、西本りみ、大橋彩香、伊藤彩沙 スタッフ
マジャ・ゾパ主演による、芸術家に監禁された美しいろうあの女を描いたエロティック・サスペンス・ドラマ。監督・脚本は、ヴラディミール・アレニコフ。 写真家として名声を手にしてきた老年の芸術家アンドレイ。個展会場を訪れていた美しい女性を見かけ、気に留めていたアンドレイは、偶然彼女をカフェで見つけ声をかけた。すると、彼女は耳が聞こえず、口も利けないろうあ者であることがわかった。言葉を必要としない芸術の世界において、そんな彼女の不完全性に究極の美を見出したアンドレイは、そのマリーナという女性をモデルに迎えることに…。 原題:Strangers of Patience / 製作国:ロシア / 製作年:2018年 / 日本公開日:劇場未公開 / 上映時間:104分 / 映倫:R-15
深作欣二監督の遺作となった“BR法”が制定された近未来の日本を舞台にした衝撃のバイオレンス・アクションの続編を上映時間の都合上、やむなくカットせざるを得なかった数々のシーンを復活させ、新しくCG合成カットも追加、音楽や効果音もすべてリミックス、さらにほぼ全シーンを再編集・再構成した完全版。 無作為に選ばれた中学3年の1クラスを最後まで殺し合わせる新世紀教育改革法・通称“BR法”。その極限状況を生き延びた七原秋也は数年後、反BR法のテロ集団“ワイルド・セブン”を組織し首都を爆破、すべての大人たちに宣戦布告する。一方大人たちは通称“BRII”と呼ばれる新法を制定、孤島に立てこもる七原たちに、札付きの不良ばかりが集まる1クラスを送り込む…。
「L.A.コンフィデンシャル」のガイ・ピアース主演で贈る、リュック・ベッソン製作の近未来SFアクション。宇宙空間に浮かぶ監獄を舞台に、暴動の発生によって人質にされた大統領の娘の救出に向かう元CIAエージェントの活躍を描く。監督はこれまで短編やCFを中心に活躍し、本作が長編デビューとなるコンビ、スティーヴン・セイント・レジャー&ジェームズ・マザー。
ある殺人事件を追う刑事と、被害者の妻で第一容疑者でもある若く美しい女性が対峙しながらも惹かれあっていくサスペンス。『お嬢さん』、『渇き』などで長年タッグを組んできた、パク・チャヌク監督と脚本家のチョン・ソギョンが再び手を組んだ。2022年・第75回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で監督賞を受賞。 ヘジュン刑事は、ある男性が亡くなった殺人事件の捜査を担当することになる。さまざまな観点から調べを進めるうちに、犠牲者の妻である謎めいたソレにますます疑念を抱くようになっていく…。 原題:헤어질 결심、Decision to Leave / 製作国:韓国 / 製作年:2022年 / 日本公開日:2023年 / 上映時間:138分 / 映倫:G キャスト
田舎のオタク高校生たちの日常をオフビートなタッチで描き、低予算ながら全米でヒットを記録した青春コメディ。 毎日バスに乗ってハイスクールに通うナポレオンは、ルックスもライフスタイルも、そして家族構成までも超がつくほどのオタク・ワールドの住人。30を過ぎて無職&チャット恋愛中毒の兄と、かつての栄光の日々を振り返ってばかりの叔父さんは怪し気なビジネスを行っている。友人は勝算ゼロなのに生徒会長に立候補を企むペドロだけ。そんな彼らにもダンスパーティの季節がやってきた。パーティまでにパートナーを探さなければならない。超オタク青年ナポレオンはスィートな彼女をGETできるのか…。 原題:NAPOLEON