1961年に映画化もされたブロードウェイミュージカルを、スティーヴン・スピルバーグ監督が映画化。1950年代のアメリカ・ニューヨークを舞台に、移民系の二つのグループが抗争を繰り広げる中で芽生える恋を描く。主演は「ベイビー・ドライバー」のアンセル・エルゴートとオーディションで選ばれた新星レイチェル・ゼグラー。
星美りか主演のエロティック・SFコメディ。監督は『劇場版 イケてる2人』の奥渉。 落合大輔は三浪中の予備校生。ある日時間を止められるメガネを手にし、お尻を撫で撫でしたり、スカートをめくってパンチラを堪能したりと、男の願望を満たし放題に。だが好きな女の子に“魔の手”が近づいているのに気づき、ヒーローとしての自覚を持ち始める…。 製作国:日本 / 製作年:2014年 / 日本公開日:未公開 / 上映時間:74分 / 映倫:R-15 キャスト 星美りか、山田貴之、川崎康太郎、ホリケン。 スタッフ 監督:奥渉 製作:高澤吉紀 脚本:高橋祐太
それぞれに哀しみを抱えた3人の男女の前におとずれる奇蹟的な出来事をファンタジックに綴るラブ・ストーリー。浅倉卓弥のデビュー作にしてベストセラーとなった同名小説を映画化。監督は「半落ち」の佐々部清。出演はTV「北の国から」の吉岡秀隆、「解夏」の石田ゆり子、新人・尾高杏奈。 不慮の事故によりピアニスト生命を立たれた敬輔(吉岡秀隆)は、その事故で知り合った千織(尾高杏奈)のピアノの才能を見い出し、日本中を慰問演奏で回っている。ある島の療養センターに赴いたふたりは、そこで働く真理子(石田ゆり子)と知りあうが、突然の落雷事故で千織と真理子の心が入れ替わってしまう…。
人気スラッシャー映画『スクリーム』シリーズの5作目となるホラー・コメディ。監督は『レディ・オア・ノット』のマット・ベティネッリ=オルピンとタイラー・ジレット、脚本は『アメイジング・スパイダーマン』シリーズのジェームズ・ヴァンダービルトと『キャッスルロック』のガイ・ビューシックが務める。 カリフォルニア州にある架空の町ウッズボローに住む高校生シドニー・プレスコットが、ハロウィーンの仮装をした謎の殺人鬼「ゴーストフェイス」の標的になり、死闘を繰り広げる。 原題:Scream / 製作国:アメリカ / 製作年:2022年 / アメリカ配信日:2022年1月14日 / 上映時間:114分 キャスト
「トガニ 幼き瞳の告発」のコン・ユが、妻子を奪われ復讐に執念を燃やす元北朝鮮工作員役で壮絶なアクションに挑んだサスペンス・アクション。共演は「依頼人」のパク・ヒスン。監督は「セブンデイズ」のウォン・シニョン。
『ヴァイブレータ』『さよなら歌舞伎町』の廣木隆一監督が、故郷・福島を舞台に書き下ろした同名処女小説を自ら映画化したヒューマン・ドラマ。仮設住宅で父親と2人で暮らす市役所勤めの若い女性を主人公に、震災の傷を抱えたまま生きる人々の葛藤の日々を見つめる。主演は「日本で一番悪い奴ら」の瀧内公美。
『冷たい熱帯魚』『恋の罪』の園子温監督が自身のオリジナル脚本を、國村隼と堤真一共演で映画化した任侠アクション・コメディ。ヤクザの組長が映画製作を始めたことから巻き起こる騒動を描く。 ヤクザの組長・武藤は、獄中の妻しずえの夢でもある、娘ミツコを主演にした映画の製作を決意。「映画の神様」を信じるうだつのあがらない映画青年と、通りすがりのごく普通の青年を監督に迎え、手下のヤクザたちをキャストに映画作りを始める。しかし、対立する池上組の組長でミツコに恋心を抱く池上も巻き込み、事態は思いもよらない方向へと進んでいく…。
『世界にひとつのプレイブック』のデヴィッド・O・ラッセル監督が、クリスチャン・ベイル、エイミー・アダムス、ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス、ジェレミー・レナー共演で映画化したクライム・コメディ。1970年代後半から1980年代のニューヨークを舞台に、天才詐欺師がFBI捜査官との司法取引に応じ、全米を揺るがすことになるおとり捜査に加担する様を描く。
濃密に接した協力体制の1週間、次第に心が動かされていく恋模様を描いたラブ・ストーリー。主人公の女性を、『ベストフレンド・ブライド』のジョスリン・フードンがキュートに熱演。監督は、ヘザー・ホーソーン・ドイル。 ビリーは結婚式で使った花束やケーキなどを病院や施設に寄付し、地域に貢献する会社を営むビジネスウーマン。そんな彼女のもとにマックスとジェスのカップルが訪れる。だが、ビリーが何気なく話した些細なことから、二人の仲は険悪になり、ついには結婚式をキャンセルする事態に。後日、二人の幸せを願うマックスの兄チャーリーが、弟カップルの決意を覆す手助けをしてほしいとやって来る…。 原題:EAT DRINK & BE MARRIED / 製作国:カナダ
2018年2月に急逝した名優・大杉漣が自ら初プロデュースも務めて最後に主演したヒューマン・ドラマ。受刑者を教えさとす宗教者“教誨師”という存在にスポットを当て、教誨師と6人の死刑囚との対話を通して、様々な反応を見せる死刑囚と、死刑に立ち会う刑務官を描いた大杉漣出演作「休暇」の脚本を手掛けた佐向大が監督・脚本を務める。 牧師の佐伯保は教誨師として月2回拘置所を訪れ、死刑囚と面会する。自らの罪を悔い改め残り少ない“生”が充実したものに、そして心安らかに“死”を迎えられるよう、親身に彼らの話を聞き、聖書の言葉を伝える。死刑囚たちと真剣に向き合うことで自分の人生とも向き合うようになる佐伯。そんな中、ついにある受刑者に死刑執行の命が下される…。
東野圭吾の同名ベストセラーを「SPEC」シリーズ、「RANMARU 神の舌を持つ男」の堤幸彦監督が映画化したミステリー・ドラマ。“脳死”と判定された我が子を巡って夫婦の運命が大きく狂っていくさまをエモーショナルに綴る。主演は篠原涼子と西島秀俊、共演に坂口健太郎、川栄李奈、田中泯、松坂慶子。
「ベッドの中で」のマティアス・ビゼ監督、エヴァ・アリアス主演によるエロティック・ドラマ。一夜限りの関係のはずが情熱的な逢瀬に溺れていくW不倫のカップルを主人公に、情事のたびに離れられなくなる関係を赤裸々に描き出す。 理学療法士のマヌエルとフリアは偶然、ある晩に出会い、激しい夜を過ごす。お互い結婚していて、一夜限りの関係のはずだったが、週に1度の関係を続ける二人。それぞれ結婚関係に複雑な事情を抱えていて、その心の隙間を埋めるように身体を重ねる。情熱的なセックスをする度に二人は強く心を通わせていき、お互いにとってなくてはならない存在になっていく。やがてマヌエルはフリアに一緒に暮らそうと提案するが…。 原題:7:20 Once a Week、EN TU
ボヤナ・ノヴァコヴィッチ主演による、見た目も年齢も違う女の悪霊が次々と暴れ出すハイテンション・サプライズ・ホラー。監督は『沈黙の粛清』のマイケル・ウィニック。 新居に引っ越してきた大学教授のアダムと妊娠中の妻リサ。引越祝いとして妹のベッキーが見つけてきたアンティークの小箱を貰ったリサだったが、箱を開けると中身はからっぽ。だが、その日からこの家で不気味なことが起き始める。家の中で次々と現れる霊はすべて女の姿をしていて、リサと妹のベッキーにだけ憑りつき始める。そんなリサを助けようとアダムは同じ大学の超心理学者クラークに怪奇現象の調査を依頼するのだが…。
作家・桜庭一樹による、直木賞受賞作『私の男』を、「海炭市叙景」「夏の終り」の熊切和嘉監督が、「母べえ」の浅野忠信と「ヒミズ」の二階堂ふみを主演に迎えて映画化。孤児になった少女と、彼女を引き取った遠縁の男が、内に空虚を抱えながらも寄り添うようにして生きる姿を、北海道の雄大な自然を背景に描く。第36回モスクワ国際映画祭コンペティション部門にて〈最優秀作品賞〉〈最優秀男優賞〉W受賞。
映画監督生活50周年を向かえた山田洋次監督が、小津安二郎監督の傑作『東京物語』をモチーフに現代の東京に生きる老夫婦と子どもたちの姿を通じて、家族の絆と喪失、夫婦や親子、老いや死についての問いかけを描いたドラマ。
アメリカ中北部の田舎町を舞台に、偽装誘拐が引き起こす惨劇とそれに関わる人々の奇妙な姿を描いた犯罪ドラマ。カンヌ映画祭で監督賞に輝いただけでなく、アカデミーでは主演女優賞と脚本賞も獲得した。
『ジョーカー』などのホアキン・フェニックス演じる主人公と9歳のおいとの温かい共同生活を、モノクロの映像で描くヒューマンドラマ。子供たちにインタビューする仕事をしているラジオジャーナリストが、おいとの生活に戸惑いながらも距離を縮めていく。監督は『20センチュリー・ウーマン』などのマイク・ミルズ。
岡崎京子の伝説的名作コミックを「世界の中心で、愛をさけぶ」「ナラタージュ」の行定勲監督、「私の男」「SCOOP!」の二階堂ふみ主演で映画化した青春サスペンス。河原に放置された死体という秘密を共有する若者たちの欲望と焦燥を鮮烈に描き出す。第68回ベルリン国際映画祭国際批評家連盟賞を受賞した。
「淵に立つ」の深田晃司監督が再び筒井真理子を主演に迎えて贈るヒューマン・サスペンス。訪問看護師として献身的に働き、真面目に生きてきた善良な女性が、ある事件をきっかけに不条理に人生を奪われ、転落していく非情な運命の行方を描く。共演に市川実日子、池松壮亮、吹越満。
本国ロシアでは国民映画となるほどの大ヒットを記録し、米国アカデミー賞にもノミネートされた、1972年製作の『朝やけは静かなれど…』を現代的解釈でリメイクしたミリタリー・アクション。第二次大戦下のロシア戦線を舞台に、ソ連軍女性部隊とナチス特殊部隊の戦いを描く。監督は「ラン・スルー・ザ・ナイト」のレナト・ダヴレトヤロフ。